「 挑戦 」一覧

NO IMAGE

冒険の始まり

秩父の旅二日目、息子は早起きし、プログラマーのMさんと時間を合わせて朝風呂に行きました。私は、窓のある浴室で山を見ながら入浴。睡眠は若干足りていなかったものの、シャワーを浴びたら少しすっきりして、深く呼吸ができたようでした。その後、朝食ブッフェに行き、秩父名物のみそポテトやわらじとんかつなどを堪能。...

NO IMAGE

進めたコマ

息子が他校へ部活に行った日、銀行に急きょ行く用事ができたので、帰りを待っていました。あまりの暑さで1日の部活が半日になり、お弁当を持たせなかったので昼には帰るだろうと思っていても、なかなか帰宅せず。元々銀行員だった父は、毎晩帰宅が遅かったので、そのイメージが自分の中で定着し過ぎてしまい、銀行の窓口が...

NO IMAGE

胸の奥に花束を

終業式が終わり、息子が疲れたと言って学校から帰ってきました。その後、友達と遊ぶと言ってきたので通知表を置いていってねと伝え、一緒に昼ご飯を食べてから見送ることに。そして、ダイニングテーブルに置かれていた通知表の表紙を見て、椅子に座り、ひとつ息を吐いた時間。結果が全てではない、社会科のテスト勉強は一緒...

NO IMAGE

気持ちは未来へ

いつの間にか9年目に突入していて、1100記事を超えていました。もっと先を見ているので、そこまで実感がなくて。ネット世界全体が変革の時期にあると、プログラマーのMさんにはここ最近よく言われ、私自身感じるようになってきました。今こうして書かせてもらっているのは、もちろん生身の人間で、どれだけ時代が変わ...

NO IMAGE

時間の重み

今日は、ドジャースの大谷選手が投手として復帰する日、663日ぶりの登板ということでその日にちの重みを感じました。前夜、息子に伝えると、「ボク、明日学校を休みたい。」と言われ笑うしかなくて。そういえば、WBCの決勝の日も同じことを言っていたなと懐かしくなりました。今朝は、ぶつくさ言いながらもいつものよ...

NO IMAGE

意識を飛ばしてみる?

湿度の高い日が続き、気持ちまでどんよりとしていると、ふと息子がまだ赤ちゃんだった頃のことを思い出しました。相当吐いてしまい、慌てて小児科へ連れて行くと胃腸炎だということが判明。その後、私も移ってしまい大混乱でようやく落ち着いた時に、別件でまた診てもらうことに。「先生、あの後私もかなり吐いて大変だった...

NO IMAGE

一度きりの人生だから

ゴールデンウィークに入り、左膝の痛みが強く出てしまい慌てました。しゃがみ込む度に、ポキポキ音が鳴る違和感があって。息子が遊びに行っている間に、自転車に乗ってアメフトの試合を観に行こうと思っていたものの、泣く泣く断念しました。仕方がないので、近くのカフェに行き、本を読みながら気持ちを落ち着かせることに...

NO IMAGE

好ゲームにできるか

中学校の持ち物も、新しく持って行く物が増え、寝る前になって急に息子が伝えてきました。「今度の授業で4本の線が入った英語のノートがいるんだよ。」と。「学校から帰ってきてすぐに伝えてくれたら嬉しいよ。明日はたまたま週末で良かったけど。」「うん。10段の英語のノートだって。」これは本人に買いに行かせたら間...

NO IMAGE

待っていた春

春休みに入り、ようやくほっとできるかと思いきや、想像していたよりも息子が友達と遊びに行かないので、パソコンに向かう時間がなかなか取れず、苦戦していました。それでもね、私の心の中には、沢山の出来事や感情が溢れそうな程詰め込まれていて。卒業式の日、外は土砂降りでちょっと滅入ってしまいそうな気持ちの中、連...

NO IMAGE

ひと呼吸置いてみる?

気温が乱高下していたここ最近、息子の首が随分荒れていることに気づき、伝えました。「肌荒れが出てしまっているから今かゆいよね?」「うん。でも首だけ。」そう言って、あまり聞かれたくないようだったので、保湿クリームを渡し自分で塗るように促しました。錠剤も、塗り薬も、小児科も何もかも嫌がる息子に苦戦してきて...