NO IMAGE

なだらかな円

5月の下旬、息子の花粉症が落ち着くはずが、今度は咳が止まらなくなってしまい困惑。週末になり、天気も良くなかったので、お互い余計にメンタルにもきてしまい一悶着ありました。もっとおおらかに、穏やかに接することができたらと自分に言い聞かせていても、またやってしまったと反省の日々。アンガーマネジメントって、...

NO IMAGE

無理して上げなくてもいいよ

梅雨が早く来そうなここ最近の天気、滅入ってしまいそうな日が増えたなと思いながら、息子の夏用の制服を取りに来てほしいとお店から連絡をもらったので行ってきました。すると、対応してくれたのは、40代後半の女性スタッフさん。受け取ると、ズボンだけだと勝手に勘違いをして半袖のシャツをすでに2枚も買っていたので...

NO IMAGE

届いてほしいひと言

息子の中学校の内科検診で、鼻炎を耳鼻科で診てもらうように用紙を受け取ったので、予約を入れ、本人に伝えました。「明日、部活がないから急いで帰ってきて、耳鼻科に行こう。」「え~、めんどうくさい。」とグダグダ。それも想定内だったので、笑いながら流し、当日はそわそわしながら待っていました。が、予定の時間にな...

NO IMAGE

失敗を活かせるか

中学校で初めての面談がやってきました。朝からなんとなくそわそわして、のんびりと学校へ。すると、すでにいろんな部活が活動を始めていて、様々な音が聞こえてきました。そこにあったいくつもの光に胸が熱くなり、校舎の階段を上がることに。教室の前まで行き、廊下の椅子に座っていると、沢山のペンキの跡を見つけて。何...

NO IMAGE

一度きりの人生だから

ゴールデンウィークに入り、左膝の痛みが強く出てしまい慌てました。しゃがみ込む度に、ポキポキ音が鳴る違和感があって。息子が遊びに行っている間に、自転車に乗ってアメフトの試合を観に行こうと思っていたものの、泣く泣く断念しました。仕方がないので、近くのカフェに行き、本を読みながら気持ちを落ち着かせることに...

NO IMAGE

ぬけていてもいいじゃない

初めての朝練で、慌ただしく学校へ送り出した朝、やれやれと思い息子が片付けたふりをしたパジャマを畳んでいると、違和感を抱くことに。なぜ用意をしておいた、制服の下に着るTシャツが置いてある?別のものを着ていったのかなと思い、パソコンを開いてから彼の帰りを待ちました。「ただいま!今日、Tシャツを着ていくの...

NO IMAGE

共にあるということ

息子の学校で、部活の説明会が午後からあったので、今日はパソコンを開かず、ずっと観たかったドキュメンタリー映画『結束、その先へ~侍たちの苦悩と希望~』を自宅で観ることにしました。その映画を知ったのは、野球中継でたまたま広告を見かけたから。ようやく時間ができたと嬉しくなり、押されたテレビのボタン。井端監...

NO IMAGE

選択をどうする?

何気なくメジャーリーグを観ていたある日、息子に伝えました。「大谷君、産休でいないみたい。」「へえ。三球だけ投げていなくなったんだ。」ちがうちがう、サンキュウ違いじゃ!大谷君、確かに二刀流で今年は投手としても復活するけど、まだ投げてないわ!大体三球で交代ってどんなシチュエーションやねん!!親子揃って同...

NO IMAGE

基準を超えて

慌ただしい日常の中、ふと広島カープファンの旧担任の先生を思い出しました。何の教科だったか、息子がテストを持って帰ってくると、余程簡単だったのか随分ハイスコアな点数を見せてくれて。「110点?どういうこと?!」「自分の名前を上手に書けたら、プラス10点なんだって。」「100点満点じゃないんだ!なんだか...

NO IMAGE

人の深い想い

今日は、カブス対ドジャース戦。少しだけ観てからパソコンを開こうと思っていたものの、ものすごい打撃戦でついつい見入ってしまいました。試合は9回裏ツーアウト、あと1つでドジャース勝利という場面、バッターボックスに立ったのは、先発した今永投手の相棒であるアマヤ捕手。じっとその打撃を見守っていると、なんとホ...