
二つの選択
昨晩、息子に英語を教えた後、なぜだか急に野球の話になり、すっかり盛り上がってしまいました。「左打席と右打席を、投手によって両方打てることをなんて言うんだっけ?」と息子。「ええ?何だったかなあ。なんとかバッターだったような気がする。日本語じゃないんだよ、確か。検索をかけてしまいたいけど、自分達で思い出...
昨晩、息子に英語を教えた後、なぜだか急に野球の話になり、すっかり盛り上がってしまいました。「左打席と右打席を、投手によって両方打てることをなんて言うんだっけ?」と息子。「ええ?何だったかなあ。なんとかバッターだったような気がする。日本語じゃないんだよ、確か。検索をかけてしまいたいけど、自分達で思い出...
ヤクルト観戦の今季二戦目の前夜、ワクワクしながら女子バレーのネーションズリーグを観て熱狂し、なんとかクールダウンをして眠りにつきました。すると、朝方見たのは両親の夢でした。あまりにこちらが顔を出さないので、別の場所に引っ越そうかと言われたちょっと切ないストーリーで。夢の中の私はと言うと、YesもNo...
夏休みの宿題に、連日二人で苦戦。それでも、弱音を吐きながらも机に向かう息子に拍手を送りたいなと。そして、気持ちが少しでも和らいだらいいと願い、ちょっとくだらない話をしてみました。「お母さんね、高2の夏休み前、担任の先生に勉強合宿があるから参加しろと言われてね。強制ではないけど、成績上位者は強制だみた...
終業式が終わり、息子が疲れたと言って学校から帰ってきました。その後、友達と遊ぶと言ってきたので通知表を置いていってねと伝え、一緒に昼ご飯を食べてから見送ることに。そして、ダイニングテーブルに置かれていた通知表の表紙を見て、椅子に座り、ひとつ息を吐いた時間。結果が全てではない、社会科のテスト勉強は一緒...
雨が降る前に用事を済ませようと思い、自転車で信号待ちをしていると、急に後ろから衝撃があり驚きました。慌てて振り向くと、50代の自転車に乗った男性が、歩行者の方を避けようとしてこちらの車輪に追突してしまったよう。はずみで車道に飛び出しそうになったものの、最近体幹を鍛えていたのでなんとか踏み止まることが...
土曜日、息子が部活から帰宅した午後、友達と夏祭りに行くと言って、すごい勢いで出かけてしまいました。思いがけず時間ができたので、ラグビー日本代表戦を応援し、テレビの前で熱狂することに。そして、7時頃に帰るというメッセージが入り、夕飯もそこで済ませてくることが分かったので、気分転換に近くのコンビニへ出向...
息子の卓球の試合が終わり、へとへとで帰ってきました。「ただいま。」「おかえりなさい。頑張ったね。どうだった?」「1セットは取れた!3年生の先輩だったよ。2セット目、デュースになって18対16までいって取れたの。でも負けちゃった。」「完全に抑え込まれた訳ではなく、デュースになって1セット取れたのは大き...
土曜日、朝練に行く息子を送り出し、昼に帰宅すると伝えてきました。午後は、友達とコミセンで卓球をしてくると。明日は、いよいよ個人戦のデビュー、卓球漬けの毎日にこちらの方が嬉しくなりました。やらされているのではない、自分から磨きに行こうとするその姿勢を本気で応援したいなと。そして、充実感いっぱいで帰って...
いつの間にか9年目に突入していて、1100記事を超えていました。もっと先を見ているので、そこまで実感がなくて。ネット世界全体が変革の時期にあると、プログラマーのMさんにはここ最近よく言われ、私自身感じるようになってきました。今こうして書かせてもらっているのは、もちろん生身の人間で、どれだけ時代が変わ...
息子の社会科のテストが終わり、それなりに充実感のある表情で帰ってきました。「手応えはどうだった?」「結構書けた気がするよ。日干しれんがとか。」それは良かったとこっそり安堵。一緒にワークをやり、テスト形式で問題を出した時にはボケた返答があって。「粘り気のある土や砂を粘土状にして、天日干ししたものを乾燥...