
いつもそこにある笑顔
息子が疲れた~と帰ってきた夕方、急に伝えてきました。「昨日机に置いた封筒あったでしょ。あれね、先生に返さないといけないんだって。」「え~!今日紙のゴミ出しの日で、捨てちゃったよ。なんで昨日の段階で言わないの?もしかして聞いていなかった?」「・・・うん。」「みんなが出しているのを見て慌てたんだね。」そ...
-自分らしくいられる場所-
息子が疲れた~と帰ってきた夕方、急に伝えてきました。「昨日机に置いた封筒あったでしょ。あれね、先生に返さないといけないんだって。」「え~!今日紙のゴミ出しの日で、捨てちゃったよ。なんで昨日の段階で言わないの?もしかして聞いていなかった?」「・・・うん。」「みんなが出しているのを見て慌てたんだね。」そ...
息子がキャンプからへとへとで帰ってきて、お互いほっと一息。「疲れた~。」と連発していたものの充実感のある表情を見せてくれたので、嬉しくなりました。が、山の中で寒かったらしく風邪をややぶり返してしまったよう。「明日の朝練はお休みする?」「行きたい!ボク、部活の為に中学校へ行っているんだよ。」結構な心意...
式が始まり、6年間の月日を噛み締めました。こんなに早いなんて。義務教育が始まったと思っていたのは、まだ少し前だと感じていた。それでも、いろんなことがぎゅぎゅっと凝縮されたこの小学校時代を忘れないでおこうと思いました。そんな感慨にふけっていると、卒業証書授与の時間がやってきて。すると、呼ばれた児童は舞...
広報委員で仲良くなった友達とランチの日、息子は学校で市内散策のイベントがあったので、なんとなく朝から二人ともわくわくしていました。いい天気になって良かったね。一緒に行動するメンバーもご丁寧に教えてくれて、中学に上がっても自然に溶け込めますようにとこちらも気負わず、そっと見守ろうと思います。ランドセル...
息子が5年生の時に旗振り当番をしていた時、サングラスにマスクのお父さんと組むことになり、笑いを堪えて子供達の登校を見守っていた日。それから、学年最後の参観日があり、そのお父さんが廊下から見届けている姿を発見し、同じクラスだったの?!と慌てふためいた時間。こちらは終始半笑いだったので、何か失礼がなかっ...
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年始の忙しい時も、いつものように来て頂けること、毎年活力にさせて頂いています。2025年は、どういった年になるのだろう、どんな時も最後は笑えるように一歩を進みたいと思っています。そして、想いは能登へ。一日でも早い復興を祈り、今年も変わら...
秋が深まり、段々と寒くなってきたここ最近、ふと年明けの冬休みを思い出しました。その日は、息子と広い公園へ行き、サッカーをしていた時のこと。周りにはお父さん達もいて、それでもできるだけ気にしないように盛り上がっていた最中、こちらがキックしたボールがふわっと上がったかと思うと、お散歩中だったブルドッグ君...
運動会も無事に終わり、ほっとして家で過ごす中、息子が伝えてきました。「連休中、みんな旅行行ったりして遊べないんだって。」とがっかりした様子。てっきり遊ぶものと思い込んでいたので、悲しい気持ちにさせてもいけないとあれこれ思考を巡らせ、こっそりプログラマーのMさんに連絡。みかん狩りに誘うとタイミングを合...
ようやく秋らしい空気になってきたここ最近、少し遠回りをしてから買い物へ行こうと思い、気持ちよく自転車を走らせると、仲良しのKちゃんと初めて行った公園を通り、なんだかぐっときました。出会ったのは公共施設のキッズルーム、何度か顔を合わせた後、同じ幼稚園に入ることが分かり、控えめな彼女と連絡先を交換できた...
ようやく学校が始まった日、まだ半日授業だった息子は慌ただしく帰宅し、すごいスピードで友達と遊びに行ってくれました。今年の夏休みは、想像以上にパソコンに向かう時間が取れず苦戦。そんな時、久しぶりにプールの約束をして出かけた息子が残念そうに帰ってきました。「今日ね、行ったら大会をやっていて入れなかったん...