
お約束ごと
長い夏休みなので、息子にダラダラとテレビを見せてもいけないと思い、1時間見たら消す習慣を付けようよと話すとあっさり理解し、自分から表を作ってくれました。『あさのトイレ3分、あさごはん10分』etc…「トイレの時間まではいいよ~。なんで夜のトイレは7分なの?」「だってゆっくり入りたいから。」そんな話で...
-自分らしくいられる場所-
長い夏休みなので、息子にダラダラとテレビを見せてもいけないと思い、1時間見たら消す習慣を付けようよと話すとあっさり理解し、自分から表を作ってくれました。『あさのトイレ3分、あさごはん10分』etc…「トイレの時間まではいいよ~。なんで夜のトイレは7分なの?」「だってゆっくり入りたいから。」そんな話で...
タイトルおかしくね?いやいや、こんな日もあるよ。さくらいろ、やっつけ薬物療法中だしね。そうそう、そうなんだよ。という小芝居はこのあたりにして。図書館で貸出返却の処理をする度に、目にする本のタイトル。バーコードをピッとやり、手元にある本とパソコン画面に映し出されたタイトルが一致しているかを確認。その時...
姉に昔からよく言われていたのは、『感覚で生きている』ということ。その当時はいまいちよく分かっていなかったのですが、最近になってようやく理解ができるようになりました。「おせんべいを食べると、その破片が胃に刺さりそうだなと思ってしまうんだよ。」「そんな訳ないでしょ!」「そうだよね。肉の塊を食べるとずっと...
気になるお店があったものの、なんとなく入りづらく結局はいつものお店に吸い込まれていたここ最近。それでも、頭痛が朝から酷かったので、いい気分転換になるのではないかと思い、勢いで入ってみました。すると、スタッフさんもお店の雰囲気も感じがよく、ほっとしてブース席へ。名古屋のモーニング文化に慣れてしまってい...
年に一度のマブダチK君への誕生日おめでとうメッセージ。さすがに近況を伝えようと思い、お祝いコメント共に一連の内容を送りました。すると、なんで今まで連絡してこなかったんだと怒られることを覚悟していたのですが、思いがけない内容で胸がいっぱいに。 『ありがとう。俺の誕生日なんてどうでもいいけど、Sの身体...
退院前日、少しでも体力を付けようと思い、病院のパジャマのまま、一階の書類関係の窓口へ。もちろん周りは皆外来の方達。いちいちそんなこと気にしない。人の目を気にしているよりも、自分がやりたいことをやっていく。そんなことを思っていると、順番が来て医療事務の方が伝えてくれました。「ご家族の方が手続きに来られ...
執刀医から、夫への手術の説明は、入院の二日前に行われました。相変わらず落ち着きのある先生が、いくつもの検査結果や超音波の画像などを見せ、資料を使い、今どれだけ酷い状態なのかを話した後に、伝えてくれました。「左側の卵巣は、全部取ります。」と。「え?先生。悪い所を取るだけじゃないんですか?」「もし腫瘍が...
大事なMRIの検査の日、4時間前から飲食禁止の案内があったので、大人しく自宅でブランチを済ませ、パソコンを開いていました。が、なんとなく落ち着かず早々と切り上げると、母が登場。検査時間が息子の帰宅時間に間に合わないようだったので、予めお願いをすると早くから来て、結局母の話に付き合うことに。想定内だと...
この間も、癒しの主治医の元へ。いつものように、私のお腹を触る前に自分の手をこすり、「今日も冷たくてごめんね~。」と。そんな先生の気持ちが温かいから大丈夫ですよと思いながら、優しく触診が始まりました。相変わらず、手から伝わるハンドパワーがすごいなと思っていると、先生の手が止まり、伝えてくれました。「こ...
新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 固い?もう少しフランクに。AかBかという議論の時に、ウルトラCを持ってきたくなるさくらいろ。そんな私に付き合って頂くと、あなたもさくらいろモードになるかもしれません。なんのアピールなのか・・・。今年も、この場所でお待ちしています。...