
初めての海外で感じたもの
大学4年の秋、色々なことが落ち着き始めた頃、大阪での仕事を退職し、カナダに留学した姉が母と私を呼んでくれることに。 「現地で運転もするから、国際免許も取ってきて。」と言われ、なんだかよく分からないまま警察署で発行。祖父には、お母さんを元気づけてくるねと言って納得してもらい、準備も万端。 そん...
大学4年の秋、色々なことが落ち着き始めた頃、大阪での仕事を退職し、カナダに留学した姉が母と私を呼んでくれることに。 「現地で運転もするから、国際免許も取ってきて。」と言われ、なんだかよく分からないまま警察署で発行。祖父には、お母さんを元気づけてくるねと言って納得してもらい、準備も万端。 そん...
血液型で性格が決まるとはもちろん思っていないのですが、傾向はあるのかもしれませんね。 仲良くなると、当てたくもなるし、聞いてみたくもなってしまいます。 そんな私は何型でしょう?これを話すと納得される予感。 形だけはサザエさんちだった実家は、祖父がA型、祖母がB型、父がB型、母がA型、姉がA...
野球が大好きな私は、大学時代にたった1日だけナゴヤドームでアルバイトをしたことがありました。 同じ学部の男友達に、「どうしても一人スタッフが足りないから友達を連れてきて、と頼まれちゃったんだよ。」と懇願され、とても困っているのが分かったので、1日限定で引き受けることに。 内容を聞いてみると、...
週末は、息子のお遊戯会でした。分かってはいたけど、感慨深い一日。 去年のお遊戯会の時は、今の担任H先生は年長の先生でした。女の子達のお遊戯が、気が気じゃなくて、どんどん舞台に屈みながら指示しに行くH先生を園長先生が制止する姿が見えた年少の時、息子のお遊戯とは別に、そのお二人の様子がずっと心に残...
私の人生でおそらくベスト3に入るであろう、辛かった時期は二十歳の頃。 父の転勤の辞令がもうすぐ出るという時、女の人と一緒に行く気配が感じられ、母は夜通し泣き、一睡もできなかったその日は、二十歳の誕生日でした。 家族はもちろん誰も覚えていなくて、どうしてこの人達は私を産んだのだろうと泣きながら家を...
ファミリーレストランに行くと、メニューに大体カロリーが書いてあり、まずはそこを見てから料理を決めることがあります。2択から1つに絞る時は有難い時もあって。 近くにいた夫に、注文した後、「カロリー見た?」と聞いてみると、気にしていなかった~という返事。やっぱり女性の方が気にするんだろうな。 妊...
最近、久しぶりに大好きなアメリカのドラマ『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』のDVDを借りて観てみました。 シーズン1の時はまだ一人暮らしで、主人公のメレディス(エレン・ポンピオ)は、外科医の研修医でした。今観ているシーズン11は、いくつもの試験に合格し立派な外科医として、結婚し、子供もいる姿...
隠れ天然なのは自覚があり、一度勘違いをするとずっとそのように思い込んでしまうタイプ。 これは、子供の頃から今に至るまで、変化なしです。 小学2年生の担任の先生が産休に入ることになった時のこと。自宅に帰り、姉に「私の先生、今まで4級だったんだって。」と話すと、冷静な姉に「ばっかじゃないの!そろ...
『オーストラリアが好きな理由』でも書かせてもらったのですが、息子のクラスにはプレ幼稚園で知り合った中国人の男の子と、年少で仲良くなったインド人の女の子がいて、お母さん達とも仲良くさせてもらっています。 中国人のママは、大学から日本に来ていたようで、日本語が上手、メールも普通に日本語で送ってきて...
☆サイト名の由来 桜が咲く季節が好きで、その雰囲気の中にお気に入りのカフェがあったら嬉しくて、温かい気持ちで皆さんを迎えたいと思ったから。 ひらがなとカタカナと英語を少しだけ入れたかった。”de”は日本語読みですけどね! 年齢も性別も職業も関係なく、どなたでもいらしてください。 そんなメッセ...