「 社会科 」一覧

NO IMAGE

無理して上げなくてもいいよ

梅雨が早く来そうなここ最近の天気、滅入ってしまいそうな日が増えたなと思いながら、息子の夏用の制服を取りに来てほしいとお店から連絡をもらったので行ってきました。すると、対応してくれたのは、40代後半の女性スタッフさん。受け取ると、ズボンだけだと勝手に勘違いをして半袖のシャツをすでに2枚も買っていたので...

NO IMAGE

好ゲームにできるか

中学校の持ち物も、新しく持って行く物が増え、寝る前になって急に息子が伝えてきました。「今度の授業で4本の線が入った英語のノートがいるんだよ。」と。「学校から帰ってきてすぐに伝えてくれたら嬉しいよ。明日はたまたま週末で良かったけど。」「うん。10段の英語のノートだって。」これは本人に買いに行かせたら間...

NO IMAGE

第三章、花びらが舞う頃

入学式前、一人で自転車を走らせていると、寒暖差の影響で頭がぼーっとしていたからか、突然段差でバランスを崩し、思いっきり人通りの多い歩道でずっこけてしまいました。それが、利き足ではない右側だったのでうまいこと転ぶことができず、右膝を強打。すれ違ったビジネスマン4人が、慌てて助けに来てくれました。「大丈...

NO IMAGE

理由を掘ってみた

新規開拓をした接骨院、そこで先生に言われた言葉を改めて思い出してみました。「スポーツは何かされていたんですか?」「中学の時はテニスと陸上部に入っていたんです。」「いいですね!それでは、体を動かすのは元々お好きなんですね。陸上は何をされていたんですか?」「走り幅跳びと長距離です。」「ほう。どうして走り...

NO IMAGE

悔しさを力へ

運命のドラフト会議を息子と見ようと、早めに宿題を切り上げ、夕飯を一緒に食べながらその時を待ちました。すると、緊張感の中、重なった1位指名の選手達のくじが引かれることに。息子が大好きなヤクルトの高津監督がまだ開いていないくじを選ぶと、隣で拝みだし、笑えてきました。そして、外れると、椅子からずっこけそう...

NO IMAGE

本当はシンプル

毎日のように持って帰ってくる宿題プリント。相変わらず算数の問題が分からないと困っていたので、隣に座って説明を始めました。「平行四辺形の面積を求める時は、どうしたらいい?」「え~、わかんない。」そう言われたので、算数の教科書を出し、該当ページを開きました。「前にも話したんだけど、学校で一度やった問題が...

NO IMAGE

好きな居場所

息子との夕飯は、いつも夕方のニュースを見る時間。嬉しい情報や悲しいニュース、日本国内だけでなく、世界で何が起きているのか、何を思うのか、何気なく話すひとときになっていました。そんな中、なぜか空港の話になって。「飛行機に危険なものは持ち込めないから、セキュリティチェックが厳しいんだよ。以前にね、お母さ...

NO IMAGE

未来への光

新年明けましておめでとうございます。色々あった2022年、その色々を2023年は越えて、さらに飛躍の年にできるように、笑いながら躓きながら、時に悔し涙を流しながら変わらず頑張ろうと思います。『さくらdeカフェ』は24時間オープン、週に2回ふらっとさくらいろが登場します。その時、ここに来てくださる方達...

NO IMAGE

一滴の涙

岐阜の小学校にいた頃、母が月命日で住職さんがいらっしゃるということで、祖父の様子を見ることも含めて、月に一度一人で名古屋に帰っていました。その時、学校から帰宅すると急に気分が悪くなってしまい、姉が大慌て。自力で起き上がれない妹を心配し、父が帰るとすぐに夜間診療に連れて行ってもらうことに。そこで受けた...

NO IMAGE

相手を見つめる

天気のいい日、また電車とバスを使って、主治医のいる総合病院へ行ってきました。いつものようにドアを開け、ご挨拶をするとほっとして近況をざっと説明することに。「先生、やはりホルモン剤をやめたら、下腹部の痛みが強くなってしまい、婦人科の先生に内診をしてもらうと、癒着が酷いことが分かりました。仕方がないので...