「 プログラマー 」一覧

NO IMAGE

歳をひとつ重ねて見えたもの

誕生日の朝、目が覚めると息子が「お誕生日おめでとう!」と言ってくれました。私としてはあまり実感がなかったものの、その気持ちに「ありがとう!」と返事をしていて。そして、休みの中で慌ただしく朝練の準備をして見送りました。テレビを点けると世界陸上がやっていて、なんてハッピーな誕生日なのだろうと。スポーツ観...

NO IMAGE

冒険の始まり

秩父の旅二日目、息子は早起きし、プログラマーのMさんと時間を合わせて朝風呂に行きました。私は、窓のある浴室で山を見ながら入浴。睡眠は若干足りていなかったものの、シャワーを浴びたら少しすっきりして、深く呼吸ができたようでした。その後、朝食ブッフェに行き、秩父名物のみそポテトやわらじとんかつなどを堪能。...

NO IMAGE

ようやく辿り着いた場所へ

旅行の前日、そろそろ一学期のテストを、勇気を出して見せてねと伝えると、ようやく目にすることができて。英語に関しては、大部分が空白な上に解答用紙まで無くしてしまったよう。ここにきて、さすがに現実逃避し過ぎでしょうと情けなくなってしまい、怒りの口調で色々言ってしまいました。それが逆効果だと分かっていても...

NO IMAGE

太い線

雨が降る前に用事を済ませようと思い、自転車で信号待ちをしていると、急に後ろから衝撃があり驚きました。慌てて振り向くと、50代の自転車に乗った男性が、歩行者の方を避けようとしてこちらの車輪に追突してしまったよう。はずみで車道に飛び出しそうになったものの、最近体幹を鍛えていたのでなんとか踏み止まることが...

NO IMAGE

ひとりを楽しもう

息子の卓球の試合が終わり、へとへとで帰ってきました。「ただいま。」「おかえりなさい。頑張ったね。どうだった?」「1セットは取れた!3年生の先輩だったよ。2セット目、デュースになって18対16までいって取れたの。でも負けちゃった。」「完全に抑え込まれた訳ではなく、デュースになって1セット取れたのは大き...

NO IMAGE

気持ちは未来へ

いつの間にか9年目に突入していて、1100記事を超えていました。もっと先を見ているので、そこまで実感がなくて。ネット世界全体が変革の時期にあると、プログラマーのMさんにはここ最近よく言われ、私自身感じるようになってきました。今こうして書かせてもらっているのは、もちろん生身の人間で、どれだけ時代が変わ...

NO IMAGE

届いてほしいひと言

息子の中学校の内科検診で、鼻炎を耳鼻科で診てもらうように用紙を受け取ったので、予約を入れ、本人に伝えました。「明日、部活がないから急いで帰ってきて、耳鼻科に行こう。」「え~、めんどうくさい。」とグダグダ。それも想定内だったので、笑いながら流し、当日はそわそわしながら待っていました。が、予定の時間にな...

NO IMAGE

待っていた春

春休みに入り、ようやくほっとできるかと思いきや、想像していたよりも息子が友達と遊びに行かないので、パソコンに向かう時間がなかなか取れず、苦戦していました。それでもね、私の心の中には、沢山の出来事や感情が溢れそうな程詰め込まれていて。卒業式の日、外は土砂降りでちょっと滅入ってしまいそうな気持ちの中、連...

NO IMAGE

深さを感じる時

今朝、息子を学校へ送り届けた後、ゴミ置き場が荒らされていたので一旦自宅に戻り、ビニール手袋とゴミ袋を持ってもう一度出ました。そして片付け始めていると、30代ぐらいの男性の住民がゴミ出しのタイミングで声をかけてくれて。「手伝います。」そのトーンが優しくて、なんだか沁みました。「いえいえ、大丈夫です。手...

NO IMAGE

新しいことと変わらないこと

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年始の忙しい時も、いつものように来て頂けること、毎年活力にさせて頂いています。2025年は、どういった年になるのだろう、どんな時も最後は笑えるように一歩を進みたいと思っています。そして、想いは能登へ。一日でも早い復興を祈り、今年も変わら...