「 入学式 」一覧

NO IMAGE

入学式から流れるように

式が終わり、在校生の方達が舞台の上で合唱をしてくれました。その歌声は、少し前に聴いた小学校の卒業式のかわいい声ではなく、中学生の落ち着きそのもので。一年一年の重みと、変化の早さ、人が成長する美しさを垣間見せてもらったようで、ぐっときました。ふと、年明けに亡くなった佐賀の祖母を思い出して。3人の息子を...

NO IMAGE

第三章、花びらが舞う頃

入学式前、一人で自転車を走らせていると、寒暖差の影響で頭がぼーっとしていたからか、突然段差でバランスを崩し、思いっきり人通りの多い歩道でずっこけてしまいました。それが、利き足ではない右側だったのでうまいこと転ぶことができず、右膝を強打。すれ違ったビジネスマン4人が、慌てて助けに来てくれました。「大丈...

NO IMAGE

未来へと続く卒業式

式が始まり、6年間の月日を噛み締めました。こんなに早いなんて。義務教育が始まったと思っていたのは、まだ少し前だと感じていた。それでも、いろんなことがぎゅぎゅっと凝縮されたこの小学校時代を忘れないでおこうと思いました。そんな感慨にふけっていると、卒業証書授与の時間がやってきて。すると、呼ばれた児童は舞...

NO IMAGE

思い出すこととは

息子の学校行事、音楽会の日がやってきました。分かってはいたけど、気負って睡眠不足。少しでもすっきりした頭で学校へ向かいたかったので、正直に伝えることに。「お母さんね、やっぱり眠れなくて、少し休んでから音楽会に行きたいから、朝は送れなくてごめんね。」「分かった。寝坊しないで来てね。」そう言って玄関先で...

NO IMAGE

本気出す?

変化がないと、なかなか溢れ出さないなと思っていたここ最近、美容院とカフェをダブルヘッダーしたらどうなるだろうと考え、結局辿り着いたのがピアノを演奏するスタッフさんがいるいつものスタバ。あれやこれやと考えて、それでも気持ちよくパソコンを広げられるのはホームグラウンドなんだな。お忙しそうにされていたので...

NO IMAGE

気づく喜び

息子の連絡帳を毎日確認している中で、今回も見つけた間違い探し。3時間目『さんすん』と書いてあり一人で笑ってしまいました。算数が三寸なのか?いきなり長さの授業なのか?そう言えば一寸法師は一寸だなとよく分からないことで話が膨らんでしまい、いちいち息子に言うのも面倒だったのでそのままにしました。他の日も、...

NO IMAGE

好きな色

なんとなく息子に好きな色を聞いてみたくなって尋ねてみると、嬉しい言葉が返ってきました。「ボクね、水色!」「どうして?」「だってね、海が好きだから。」青じゃなくて水色、何かそこに子供ならではの純粋な気持ちが含まれているようで嬉しくなりました。そして、私の好きな海。彼の心の中がどこかで自分とリンクしてい...

NO IMAGE

ゆっくりとした時間の流れ

少しだけ余裕が出たのか、パソコンの前でぼーっとしていました。色々と課題は山積なのだろうけど、一つ一つを取ってみると、実はたいしたことないんじゃないかと思えてきて。最近の懸念材料は、夜ご飯何を作ろう。冷蔵庫を見てあっさり解決しそうです。 今年も届いた大学同窓会の案内状。よく見てみると、感染症の影...

NO IMAGE

時間が経った後

息子の入学式の為に購入した、ベージュのパンプス。午前中に靴屋さんへ行き、色々試して一番しっくりくるサイズを選んだものの、気に入った色が品切れだったので、後から郵送してもらいました。早速履いてみると、「ママのお靴、可愛いね!」という我が家のちっちゃいピーコが登場。すっかり気に入り、入学式も片道20分を...

NO IMAGE

ランドセルの中身

今日、無事に息子の入学式を終えました。どっと疲れが出ていますが、同時に安堵も大きくて。 朝からどんよりとした天気。午後の式に向けて準備をしている中で、息子がどうでもいいことでぐずり、気圧の低下で頭痛も発生し、軽い睡眠不足も重なってイライラ度Maxに。それでもなんとかみんなで歩いて小学校に着くと、K...