NO IMAGE

小さな波に揺られて

週末、雨も降り、冷えや気圧の変動もあってか、息子のメンタルがぐらついていたので、少し構えました。今回はハイテンションの方で、それはそれで別の大変さがあって。何も言うことは聞かないし、バタバタと動き回っているので、落ち着かせようと一苦労。自分も頭がガンガンしていたので、これは一体どうしたものかと思考を...

NO IMAGE

急に冷え込んでもあたたかい

ドラフト会議を見て息子と盛り上がった後、保健体育のテスト勉強を一緒にやり始めました。中学3年間は付き合うとしても、高校に行ったらさすがに自分一人でやってくれるよね?と未来を想像してしまって。大学のレポート提出で資料が必要だと言われたら、あれこれ選書をして世話を焼いてしまいそうな自分がいるのだけど、突...

NO IMAGE

今日という日を噛み締めて

マリナーズ対ブルージェイズのリーグ優勝決定シリーズ第7戦。3勝3敗で迎え、シアトルが本拠地のマリナーズを応援していたものの、惜敗で戦いは終わりました。今回、マリナーズが今までワールドシリーズに行ったことがないということを初めて知り、その壁を破ってほしいと現地で応援するファンの方達と同じような気持ちで...

NO IMAGE

移りゆく季節に

急にここ最近冷えるようになり、気持ちが沈まないように、リーグ優勝決定シリーズのマリナーズ対ブルージェイズの試合を点けたら、シアトルのスペースニードルが画面に映り、ちょっと泣きそうになりました。20代の頃から観ていたアメリカのドラマ『グレイズ・アナトミー』、最近は忙しすぎてなかなか続きが観られていない...

NO IMAGE

紙とインクの匂い

息子の社会科のテスト勉強を一緒にやっていた昨晩、アジアの内容をテストしてみると、いつものように珍解答が待っていました。地図を指し、この国はどこか?という問題に、『クイ』と書いてあって。ん?タイの間違いじゃないか?!クイってどこの国やねん!!と思いながら、とりあえず本人に聞いてみることに。「クイって何...

NO IMAGE

秘密基地のような場所

昨日は、気持ちのいい秋晴れだったので、思い切って少し離れたところにあるカフェへ自転車で行ってきました。事前にネットで調べ、個人店であることは分かっていて。そして、住宅街の中にあるお店へ到着。すると、感じの良い40代ぐらいの女性店主さんが迎えてくれました。あら?初めてのお客さん!という表情であたたかく...

NO IMAGE

経過を信じて

土曜日、息子が伝えてきました。「明日、市内で大会があるんだけど、トーナメントだし、負けた人からすぐ帰るみたいだからお弁当はいいよ。」「ええっ。勝ち上がるかもしれないでしょ。」「夏休みの時みたいに、お弁当を持って行っても結局昼前に帰って家で食べたこともあったでしょ。ママが大変だからコンビニのおにぎりで...

NO IMAGE

いろんな選択肢

息子が週に数回お世話になっている学習ボランティアの先生。この間は、英語の内容を紙にまとめたものを持って帰ってきてくれました。すると、筆跡を見て思わず微笑んでしまって。丸い!このひと言に尽きるなと。一枚のノートからなんとなく先生の感じが伝わり、嬉しくなりました。どこの現役大学生さんなのだろうと。息子の...

NO IMAGE

理由が分かった

昨晩、英語のテスト前日だったので、最後の確認をしようと一緒にダイニングテーブルに座りました。が、寒暖差が大きく、息子の頭痛が強く出てしまい、全く頭に入らないことが分かったので伝えることに。「こういう時に頑張ろうと思ってもうまくいかないから、明日の朝早く起きて頑張った方がいいと思うんだ。お母さんも相当...

NO IMAGE

終点はどこにある?

中学校生活に少しずつ慣れてきたからか、息子がぽつりぽつりと学校のことを話してくれるようになりました。「社会の先生ね、プリントに土偶の判子を押してくれるの!」それを聞いて大爆笑。「先生のペンケースは古墳だし、判子も土偶でなんかいいね!」「先生ね、宗谷岬にも行ったことがあるんだって。」「北海道にある一番...