「 家族 」一覧

NO IMAGE

共有する時間

息子の中学校生活も緩やかに流れ、古くなったコートを片付けようとクローゼットを開けると、随分奥にあったひとつの塊に目が留まりました。これは、もしかしたら古いアルバムじゃないか?と思考が巡り出して。引っ越しをする時、意外にも収納スペースが多くあったので、とりあえず勢いで段ボールに詰め込み、新天地でいらな...

NO IMAGE

違う道へ

まだ春休み中、新宿の主治医の所へ通院が待っていたので、昼前に家を出ました。すると、事故の影響で電車が途中までしか行かないことが分かり、慌てて別の行き方を模索。その日も、病院から電話があり、主治医の予約時間を早めてほしいと言われ変更をしていたので、先生が何かと忙しいことが分かっていて慌てました。遠回り...

NO IMAGE

見えてくる人柄

マブダチK君の誕生日に、おめでとうのメッセージを送ると返信がありました。『毎年ありがとう。いつも誕生日が来てSからお祝いの言葉を貰うと高校生の楽しかった日々を思い出すよ。毎年幸せな平凡な誕生日を迎えられるのもSや他の周りの人に支えられてのことだと実感してるよ。またいつか、いい歳したオッサンとオバサン...

NO IMAGE

時間の流れ方

息子の誕生日、平日だったので慌てて帰宅した後、毎年恒例のブッフェへ行ってきました。そこで、羽田空港で購入したANAの小さな飛行機のぬいぐるみを渡すと大喜び。それはね、佐賀行きの便に乗る前、空港内で移動中に目に留まった商品で、時間がない中で姉が待ってくれていた大切なものなんだ。レジは混み、セルフレジに...

NO IMAGE

時の流れ

息子の冬休み明け、まだ半日授業だったので慌ただしくしていた午前中、何気なくスマホを見ると着信があったので、折り返すと役所の方でした。どうやら提出した書類に不備があったらしく、再度送ってほしいとのこと。そこまで急ぎではないことが分かったものの、後回しにすると忘れそうで、慌ててパソコンを開き自宅でプリン...

NO IMAGE

募る思い

宅配物が届くのが分かっていた日、息子には一人で学校から帰ってきてもらいました。すると、意外にも習字道具など荷物が多く、疲れたと言って機嫌が悪くなってしまったので、こちらもヒートアップ。すると、ピンポンと鳴ったので画面を見てみると、お父さん?!タイミングがいいんだか悪いんだかと思いつつ、玄関まで出ると...

NO IMAGE

繰り返しても笑おう

前回息子の風邪が移ってから、こちらの方が長引いてしまい、ようやく治った!と安心していたら、また第二弾が移ってしまいました。とほほ。抵抗力が無さすぎやろと自分に凹んでしまいそうになるのだけど、なんでも最後は笑うと決めているので、失敗から意地でも学んでやろうと開き直っています。以前、息子と電車に揺られて...

NO IMAGE

珍事件の連続

ワールドシリーズも終わり、日本シリーズをゆっくり楽しもうとお風呂から出てくると、テレビも点けずに動揺している息子がいました。よく見ると、半べそ状態。「ママ、あのね、テレビを壊しちゃったの。ごめんなさい。」そう言って大泣き。え?!何事?と思い、画面を見てみても特に違和感がなかったので、困惑していると、...

NO IMAGE

並行して走るサイドストーリー

寒暖差の激しいここ最近、息子のメンタルもぐらつき、それでも落ち着いて接すると和らいでくれる時もあり、ほっとできる時間が以前よりも増えました。彼にとって安心できる自分でいたい、その為にはイライラしてしまう回数を減らしたくて、アンガーマネジメントも意識しているのだけど、この間はテレビに夢中でこちらの熱々...

NO IMAGE

小さな芽

学校から帰ってきた息子とわいわい過ごす夕飯の時間、クラスの話になり、何気なく聞いてみました。「そういえば○○君、よくサッカーチームのユニフォームを着ているよね。何度か授業参観で見かけたの。」「そうなんだよ~。人生をサッカーに賭けているんだって。」めちゃくちゃ格好いいなと、思わず笑ってしまいました。若...