
音楽会の余韻
6年生、最後の音楽会がやってきました。なんだか、子供よりもこちらの方が緊張してしまって。今年度のイベントは、全てが最後なんだなと。前夜、息子が舞台に立つ位置を二人で確認し、就寝。そしていつもの朝がやってきました。青空を見上げ、気持ちのいい秋の空気を感じながら、ハイタッチをしてお別れ。後でね!こんな日...
-自分らしくいられる場所-
6年生、最後の音楽会がやってきました。なんだか、子供よりもこちらの方が緊張してしまって。今年度のイベントは、全てが最後なんだなと。前夜、息子が舞台に立つ位置を二人で確認し、就寝。そしていつもの朝がやってきました。青空を見上げ、気持ちのいい秋の空気を感じながら、ハイタッチをしてお別れ。後でね!こんな日...
昨晩、とても寝苦しく、これは何かがおかしいと早朝に起きて体温を測ると38度1分。あちゃ~と思いながら、くらくらしたのでとりあえずやっつけでみかんを食べ、薬を飲みました。が、そんなに早く効く訳もなく、息子を起こし朝の準備を開始。事情を話すと驚かれ、送り届けられなくてごめんねと伝えるとあっさり分かってく...
前日の夜、息子が伝えてきました。「4年生の時の運動会、きつねダンス、めちゃくちゃ恥ずかしかったんだよ~。」「それってね、一生その話できるよね。ずっと覚えているよ、きっと。」「ボクは、東京音頭が良かった!」日本ハムじゃなくてヤクルトの応援か~い!「グラウンドでみんなと傘ふりふりしていたら、それはそれで...
1学期最後の参観日がやってきました。朝から雨で、ちょっとだけブルー。それでも息子を学区内まで送り届けると伝えてきて。「ママ、絶対来てね!」参観日自体はあまり好きではないのだけど、ママには来てほしい、そんな気持ちが伝わり必ず行くことを約束してお別れ。若干気が重いことがバレていたかなと思いながら、雑用を...
そういえば、息子の社会見学前、持ち物の準備をしていると敷物がいることが分かりました。今年のヤクルトキッズ会員特典でつば九郎の敷物を選んでいたので、二人で準備をし大盛り上がり。「この敷物を持っているの、絶対にRだけだよ。隣の○○先生(広島ファン)も気づいてくれるかもしれないね!」とわいわい。その先生が...
寒暖差による辛さが連日出てしまっていたものの、薬が切れてもそれはそれで困ると思い、勢いで主治医のいる新宿へ向かいました。電車で運よく座ることができ、ほっ。そして、気持ちのいい空の下を歩き、ようやく病院へ。先生に呼ばれたので、近況とここ最近の困りごとを素直に話すと相変わらず穏和に聞いてくれました。「実...
6年生になり、初めての参観日がやってきました。来ないでねとは言われなかったので、最初から行く気ではいたものの、分散参観日ではなく大人数なのが分かっていたので、また気合いがいるなと親子でプチ騒動。それでも、いつものように送り出し、やることをやって家を出ました。途中で地区長さん宅へ書類を投函する予定にな...
新年度が始まり、息子もついに6年生。まだランドセルが大きく見えた入学式からもう5年が経ち、最終学年かと思うと感慨深いものがありました。始業式は雨、傘を差して学区内まで送り届けバイバイ。背が伸びたな、1日1日を大切にしようと思った帰り道。そして、いつもの公園までお迎えに行くと伝えてくれました。「担任の...
健康診断の結果が届き、心電図はなぜか経過観察になってしまったものの、乳がん検診には引っ掛からなくてほっとしました。そして、半年ぶりの婦人科へ。ドアをノックし、挨拶をしながら先生の前に座ると、笑顔で伝えてくれました。「その後、調子どう?」「あれから下腹部の痛みが減ってずいぶん楽になりました。ただ、全然...
息子の学校行事、音楽会の日がやってきました。分かってはいたけど、気負って睡眠不足。少しでもすっきりした頭で学校へ向かいたかったので、正直に伝えることに。「お母さんね、やっぱり眠れなくて、少し休んでから音楽会に行きたいから、朝は送れなくてごめんね。」「分かった。寝坊しないで来てね。」そう言って玄関先で...