
理由がわかった
平日は、毎晩のようにある息子の宿題タイム。内容にもよるのですが、なんでもないことでぐずることがあり、私もなんでもないことでイラっとしてしまい、なんとなく悪循環だった時期がありました。最近も似たようなことが久しぶりにあり、頭痛薬を飲んでいたらピコンとランプがついて。ああ、息子も頭痛持ちだった!「ねえ、...
-自分らしくいられる場所-
平日は、毎晩のようにある息子の宿題タイム。内容にもよるのですが、なんでもないことでぐずることがあり、私もなんでもないことでイラっとしてしまい、なんとなく悪循環だった時期がありました。最近も似たようなことが久しぶりにあり、頭痛薬を飲んでいたらピコンとランプがついて。ああ、息子も頭痛持ちだった!「ねえ、...
いつものように、バタバタと朝の準備をし、慌ただしくシェアオフィスに来て、受付にいたラガーマンTさんにご挨拶。すると呼び止められ、隣に座っていた男性スタッフさんを紹介されました。「今月から来てもらうことになりました。よろしくお願いします。」と私に向かい、今度はそのスタッフさんにTさんが伝えてくれました...
一日二回の治療薬を朝と夜に服用。朝飲み終わった後、ずーんと体が重くなり、それでも夕方4時半頃にすっと抜ける感覚があって、自分を取り戻したと思えるその時間帯が待ちきれなくて。そして、気分が上向きの間に、夕飯準備もこなし、息子の宿題も適当に見て、お風呂に入り、毎晩恒例の遊びタイムがやってきました。彼の誕...
第一パラグラフはね、ウォーミングアップ的に書きたいのだけど、そうも言っていられない日常があって、こうなったら開き直って思うがまま書いてみようと思うこの頃。読んでくださる方が、重たくならないようにという配慮は忘れずに。良かったら、のんびりついてきてくださいね。 MRIの検査までまだ日がある中で、...
旗振り当番のグッズを、前の当番のお母さんが届けに来てくれました。その方は、1年生の時にお世話になった地区長さん。私が意外とよく話すことを知っているので、今回も気さくに話しかけてくれて。「私ね、学校給食を作るパートをしているんだけど、もう辞めようかと思っていて後任の方を探しているの。誰かいない?」これ...
息子とせわしない夕飯時、彼の好きな韓国のりをテーブルに置くと質問を投げかけてきました。「韓国のりは中国から来たの?」と。韓国や!とさすがにここまで激しいツッコミはしなかったものの、笑いながら説明。「韓国のりなんだから、韓国という国で作られたんだよ。」「ああそうか。韓国のりは韓国からきた韓国のり~♪」...
この間、シェアオフィスのエレベーターが点検中で使えなかった為、仕方がないので重たいパソコンを持ってぜいぜい言いながら階段を上り、ようやく4階についてほっとしていると、カウンターにいたラガーマンのTさんに笑われてしまい、朝から恥ずかしい思いをしてしまいました。コロナの影響でカウンター不在のことも多くな...
お風呂上がりの遊びタイム。今日は何をしようと二人で相談するものの、色々なことに飽きてしまい、さすがに困惑してしまいました。一日の最後に、飛び抜けた発想力がある方がすごい。そんなことを思いつつも何かを絞り出そうと閃いたのが、ブロックを使った“夢の国”。「ねえねえ、お母さんと夢の国を作らない?」「え~、...
少し前のまだまだ暑い日、少し時間ができたので、久しぶりにホームのスタバへ行ってきました。男性のマネージャーさんらしき方が接客をしてくださり、近くにいたよくお会いするスタッフさんが、チョコチャンククッキーにフォークを添えながら伝えてくれました。「いつもありがとうございます。」と。サンドイッチ以外は全て...
毎週金曜日に息子が帰ってくると、必ず言われるのは、「ドラえもんの確認して~。」。リモコンの番組表から、今日やるかどうかを知り、そこから彼なりのスケジュールを立てているよう。今日やるよと伝えると、「じゃあ、今日は絵本止めておく~。ママごめんね。」何だろう、この感じ。なんだか私がドラえもんに負けたみたい...