
支えてくれる人
どんよりとした天気で、全く食欲がわかなかった今日、雰囲気で食べられるのではないかと出向いたカフェのモーニング。ぼんやりしていると、入り口近くで手を振ってくれたのは、ミルキーのKさんでした。どうやらテイクアウトだったらしいのですが、せっかくなので席を勧めると嬉しそうに座ってくれました。「お食事の邪魔を...
-自分らしくいられる場所-
どんよりとした天気で、全く食欲がわかなかった今日、雰囲気で食べられるのではないかと出向いたカフェのモーニング。ぼんやりしていると、入り口近くで手を振ってくれたのは、ミルキーのKさんでした。どうやらテイクアウトだったらしいのですが、せっかくなので席を勧めると嬉しそうに座ってくれました。「お食事の邪魔を...
シェアオフィスから、早めのランチに行き、そこから何か掴めるものはないかとアンテナを張り巡らしていた時間。特に何もないので、フードコートで伊右衛門のペットボトルを片手に考えてみました。ここで立ち上がり、いきなり「乾杯~。」ってやったら何人の人が乗ってくれるだろうかと。ただの怪しい人で終わることは分かっ...
今朝は、息子のお勉強を見て、ピカチュウの塗り絵に付き合わされ、ようやく来られたシェアオフィス。緊急事態宣言を受け、スタッフさん達は最低人数で出勤してくださり、受付は無人でインターホンなので、会員の私はIDカードをかざし、出入りをさせてもらっているという訳です。利用者の方も片手で数えられる程。自転車で...
お風呂上がりの最近の息子のブームは、アニア(アニマルアドベンチャー)。1匹ずつ動物が増えていくことが嬉しいみたいで、それに付き合わされています。ゴリラの王様。ジャングルを守っている王様を他の動物からも選出することになり、初めて任期制だということが分かりました。絶対王者じゃないのね、現実的でいいっちゃ...
週末、私がシェアオフィスに行く時は、エレベーターホールまで見送ってくれる息子。1階まで降りた私に「バイバーイ」と大きく手を振ってくれるそんな時間が大好きでした。今日は、母宅に泊まりに行っていて、そんな声が聞こえない。ずっと一緒にいると参ってしまうこともあるのに、いざいなくなるとちょっと寂しい。いつも...
お風呂上がりに、息子が何気なく聞いてきました。「人間って、昔はどんなだったの?」と。「最初はサルみたいだったんだよ、だんだん進化していったの。」「初めは、おさるのジョージだったの?」そんな訳ないけど、想像したら可愛らしいじゃないか!あれは、1匹だから愛嬌があるのであって、沢山いたらさすがにうるさいわ...
大学4年の卒業間近、父はすでに自宅を出ていて、姉はカナダの留学を終え、名古屋に就職を決めて、4人で少しだけ落ち着きを取り戻した生活を送っていました。 それでも、私の中で、父に卒業を祝ってもらえないことが少しだけ切なく、袴を試着しても心から笑うことはできなくて。 卒業式当日、美容院で髪の毛をセット...