
久しぶりの参観日
2年生の年度末は、予定されていた参観日がコロナの影響で中止に。術後の私の状態を心配し、母が代わりに行く気満々だったので、本気でがっかりしていて笑ってしまいました。「S、無理しなくていいのよ。お母さん一日予定を空けておくから!」断りづらいじゃないか!そんなことをわいわいやっていた後、無くなったことが分...
-自分らしくいられる場所-
2年生の年度末は、予定されていた参観日がコロナの影響で中止に。術後の私の状態を心配し、母が代わりに行く気満々だったので、本気でがっかりしていて笑ってしまいました。「S、無理しなくていいのよ。お母さん一日予定を空けておくから!」断りづらいじゃないか!そんなことをわいわいやっていた後、無くなったことが分...
ここ最近、ぼーっとしてしまい、歩いていても自分の感覚がおかしくなってしまったのか、色んな所に体をぶつけることもしばしば。この間は、リビングの壁に肩を思いっきりぶつけてしまい、痛がっていると、息子がまさかのひと言。「だっさ!」ださくて結構じゃ!!学校でその言葉が流行っているとはいえ、そこは大丈夫?って...
この間は、息子の帰宅時間に合わせ、学校の防犯パトロールに出かけました。腕章をし、自転車のかごにはプレートを付け、保護者だとすぐに分かるよう準備は万端。一応息子には帰りに歩道橋の下あたりにいるよと伝えたものの、お友達と仲良く帰り、あっさりスルーされるだろうなと思いながら自転車で向かいました。のんびり帰...
とても気持ちのいい晴れた空の中で、寒暖差にやられながらも隣町の主治医のいる病院まで運転し、行ってきました。さあ、どこまでさらけ出せるかな、そんなことを思いながら。 そして、いつものようにドアをノックしご挨拶。手術後の状態を改めて聞いてくれた先生に、素直に話しました。「左の卵巣を丸ごと摘出してい...
シェアオフィスのラガーマンTさんを久しぶりに発見。テレワークにもなっているので遭遇率が減ってしまい、今日いた!と思ったら接客中や電話中のこともあり、空振りで終わったこともしばしば。そんな中で、受付にいた彼にご挨拶をさせてもらうと、逆に呼び止められ、一冊の冊子を手渡されました。「これ、僕がコーチを務め...