現在進行形にあるもの
シェアオフィスにバタバタと登場すると、受付にいてくれたのは広報のMさん。お互いが笑顔でご挨拶をし、そしていつもの談笑が始まる中で、思いがけない苦悩を聞くことに。年齢はまさかの50代、色んなご経験を積まれた人生の先輩で、生き様が格好良く素敵な雰囲気を醸し出す穏和な彼が、様々な人間関係に悩んでいることを...
-自分らしくいられる場所-
シェアオフィスにバタバタと登場すると、受付にいてくれたのは広報のMさん。お互いが笑顔でご挨拶をし、そしていつもの談笑が始まる中で、思いがけない苦悩を聞くことに。年齢はまさかの50代、色んなご経験を積まれた人生の先輩で、生き様が格好良く素敵な雰囲気を醸し出す穏和な彼が、様々な人間関係に悩んでいることを...
長い夏休みなので、息子にダラダラとテレビを見せてもいけないと思い、1時間見たら消す習慣を付けようよと話すとあっさり理解し、自分から表を作ってくれました。『あさのトイレ3分、あさごはん10分』etc…「トイレの時間まではいいよ~。なんで夜のトイレは7分なの?」「だってゆっくり入りたいから。」そんな話で...
新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 固い?もう少しフランクに。AかBかという議論の時に、ウルトラCを持ってきたくなるさくらいろ。そんな私に付き合って頂くと、あなたもさくらいろモードになるかもしれません。なんのアピールなのか・・・。今年も、この場所でお待ちしています。...
クイズが好きな息子が、何気なく聞いてきました。「りんごはりんごでも美味しいりんごはな~んだ?」「え?青森のりんご?」「ブッブー。正解は、新鮮なりんごでした!」なんだそれ、当たり前じゃないか!なんでも新鮮なものは美味しいわ!!と訳も分からず笑えてきて二人でワイワイ。 そして別の日、「ボク、今からヤク...
諸事情により、というよりか、だめオヤジの影響で元気のなかったここ最近。それでも自分を奮い立たせ、シェアオフィスでイヤホンをし、好きな音楽を聴きながら本気モードでカタカタやっていると、隣に座った男性がさりげなく「どうぞ。」といって、何やらデスクの上に置いてくれました。慌ててイヤホンを片側だけ外し、頂い...
最近はまってしまっている図書館での執筆。日曜日の天気のいい日、息子は少年野球へ行ってくれたので、開館前にやってくると、思いがけず列ができていて驚きました。明らかに高校生や大学生の方達。そして、開館と同時に消毒と検温を終えて入っていくと、椅子取りゲームに負けてしまいました。いつもの窓際の席があっさり埋...
毎度のことながら、せわしなくタンブラーを片付け始めたシェアオフィスで、受付の前を通過すると、ラガーマンのTさんに話しかけられました。「あの~、これ、自社の製品で作ったハガキなんですけど、僕使わないんで良かったらもらってください。」と渡されたのは、今まさに応援しているラグビーチームのキャラクターやロゴ...
年明け、何気なく見ていた箱根駅伝。青山学院大学4区の吉田祐也選手が快走を繰り広げている中で、原晋監督が声をかけているという実況が入ってきました。ん?どこ?沿道??なんて思っていると、後ろにぴったりついた車の中からマイクを持って何かを伝えていました。それを聞いた吉田選手が、拳を大きく掲げた時、彼の目が...
平日の朝、息子の髪の毛がはねている時は、私が指摘をする前に鏡の前に立ち、一生懸命自分で水を付けてなでなで。はねていた方が可愛いじゃん!と言っても、「恥ずかしいからいやだ。」と言われ、いつからこんなに色気づいたんだと笑える身支度の時間。この間の週末は、いい感じではねていたので、突っ込んでみると、「今日...
高校時代の国語の教科書で、俵万智さんの短歌が出てきて、リズム感の中にある柔らかさにすっかり引き込まれました。その後購入した『サラダ記念日』(俵万智著、河出書房新社)の文庫は私のお気に入りに。その中でも、大好きな短歌があって、出てきた路線がずっと気になるようになりました。 夫と結婚をする時、住む...