「 挑戦 」一覧

NO IMAGE

自分への課題

息子と幼稚園から帰ってきた後、おやつを食べて、一緒に遊んだ後、夕飯を作るために見せている教育テレビ。毎週水曜日、早めにチャンネルを付けると『オンマイウェイ』(Eテレ、水曜日3時30分~40分※)という番組が。毎回テーマが設けられ、息子には難しいことも気にせず私の方がのめり込んでしまいました。この間た...

NO IMAGE

セカンドオピニオンから得たもの

1年半ぶりに母に会い、1対1で話すことを躊躇っていたのですが、息子もそばにいたので、なんとなく和み、こんな時はものすごく空気が読めることを知っていたので、入院先の談話室でおとなしく色塗りをしてくれていました。 クラゲとイカの区別がつかない!と騒ぎながらもぬりぬりしてくれているのをよそに、どうして手...

NO IMAGE

ギアを上げる

私は、この言葉がとても好き。 運転は下手だけど、マニュアル車でこういったことを学べたのは、大きかったと感じています。『ギアチェンジ』一速から二速、そして三速。このタイミングで加速するんだよと、自分の感覚を掴むことを路上の実習で学びました。 長距離もそう。一定のペースで走り続ける訳ではなく、こ...

NO IMAGE

1周年の喜び

2017年7月1日にこのサイトを立ち上げてから、今日で365日目。とても大切な時間が日々流れたのだと、改めて感じています。 今、何を思うのか。夏休み、どうやって乗り切ろう。って、現実的なことかい!プログラマーの友達に皆勤賞だと褒められたので、できるだけ隙間のないように頑張りたいのですが、わんぱ...

NO IMAGE

表に出てみた

ホームに出ている写真を、少し前に水彩画のような家族写真から変更しました。私ではありませんと言ったら、じゃあ誰やねん!と一斉にずっこけてもらえるかな。 これは、プログラマーの友達と打ち合わせの時、彼のスマホからちゃちゃっと撮ってもらった私の画像です。 気心が知れているので、本気モードで文庫を読んで...

NO IMAGE

相手を想ってこそ

強がってはいても、なんで私の親類っていつも信頼し合うことができないのだろうと、時々どうしようもなく情けなくなる時があって、そんな時に必ず思い出すのが、大学時代の恩師。 教職課程を受講している学生には、アドバイザーの先生がいてくれて、面談を行う時もありました。一度、全てのことに疲れてしまって、教...

NO IMAGE

好きなポジション

こういった書き方をすると、野球好きなことを知ってくれている読者の方達は、守備の話?と聞いてくれそうですが、日常の話です。ちなみに、私の好きな野球のポジションは、ショートで2番打者。この話をしだすと話題がずれそうなので、このあたりにして・・・。 カフェに行くと、できるだけ端の角を選ぶのは、窓があ...

NO IMAGE

満たされる想い

今日は、久しぶりに新宿に用事があり、いい天気の中で電車に揺られながらスマホを開くと、『イチロー会見「喪失感ない。野球の研究者でいたい」』の文字が飛び込んできました。 慌てて詳細を読むと、マリナーズの特別アドバイザーに就任するという内容。色々な気持ちがこみ上げて、本気で泣きたくなりました。 目...

NO IMAGE

プレッシャーには強い?

土壇場に強い人は本当に羨ましくなるのですが、私は常に余裕を持って行動したいタイプ。このサイトは、Wordで下書きをした後に、WordPressという場所に入り、そこでさらに見直しを重ね、予約投稿ができるので、同じ曜日や時間に公開ができるようになっています。 前夜に最終確認を行い、安心して眠って...

NO IMAGE

教員を目指した出来事

中学2年生の時、30歳の女の先生が担任になり、結婚し小さな男の子がいる強く優しい方でした。 初日のクラスの挨拶で、「結婚していてごめんね。男子のみんな。」と言ってくれた時、笑いが起こり、さばさばした性格はすっかり皆のお気に入りの先生に。 私もとても信頼している中で、自宅で事件が起きました。両...