
横一線に並ぶ
私の入院以来、母との悪循環が見事になくなっていきました。その答えを母がメッセージであっさり伝えてくれて。『あなたが、お母さんがいてくれたから入院や手術を乗り切れたと伝えてくれたの。お母さんの存在や優しさに救われたって。本当に嬉しかった。こちらこそありがとう。』娘に丸ごと包まれ、感謝されるということ。...
-自分らしくいられる場所-
私の入院以来、母との悪循環が見事になくなっていきました。その答えを母がメッセージであっさり伝えてくれて。『あなたが、お母さんがいてくれたから入院や手術を乗り切れたと伝えてくれたの。お母さんの存在や優しさに救われたって。本当に嬉しかった。こちらこそありがとう。』娘に丸ごと包まれ、感謝されるということ。...
天気のいい日に軽やかにシェアオフィスに来ると、荷物を沢山抱えた男性がいたので、すれ違いざまにドアを開けて通過するのを待っていました。お礼を言われ、またお会いすると、「ランチ会に出ないんですか?」とオフィス内のイベントに声をかけられ、「ランチ食べてきちゃったんです~。」と伝えると残念がりながら一緒に笑...
少し前に、せっかくだから久しぶりに一緒に息子とお風呂に入ると、なぜか恋話で大盛り上がり。「最近ね、好きな子いるの?」と何気なく聞いてみる。「・・・うん。ママも知っている子だよ。」「ええ?誰だろう。」そう言って頭に浮かんだ子の名前を全部出したものの、みんな違うと言って隠してしまいました。でも、最後に伝...
もうね、タイトルがおかしい。600記事を超えて、タイトルを決めるのに時間をかけている場合ではないと思い、ふと頭を過ったなんてことない言葉で、2000字書いてみることにしました。挑戦よりも、本人が結構面白がっていたりして。楽しいことを見つけていこうよ。 猛烈に寒い今日、何を血迷ったのか薄着でシェ...
諸事情により、というよりか、だめオヤジの影響で元気のなかったここ最近。それでも自分を奮い立たせ、シェアオフィスでイヤホンをし、好きな音楽を聴きながら本気モードでカタカタやっていると、隣に座った男性がさりげなく「どうぞ。」といって、何やらデスクの上に置いてくれました。慌ててイヤホンを片側だけ外し、頂い...
前に図書館へ行ってパソコンを開いた時、近くに座っていた女子大生さんの持ち物が目に飛び込んできて、思わず吹き出しそうになりました。それは、ペンケースに付けられたクレヨンしんちゃんに出てくる“ぶりぶりざえもん”のマスコットキーホルダーでした。なぜ、持っているの?もしかして熱烈なファン?と質問攻めにしたい...
ある日曜日、少年野球があるかと思いきや、前日の雨でグラウンドコンディションが悪く、昼過ぎまで自宅で過ごすことになりました。食器を片付けながら、夫と息子の何気ない会話が聞こえてきて。「静岡の動物園に行って、キリンさんに小松菜をあげる時、舌が長くてきゃ~とか言っていた人がいるんだよ。今食器洗ってる人。」...
最近ゲットしたマックのおもちゃ、アンキロサウルス。随分大きな卵の殻から、可愛らしい恐竜が出てきて息子は大喜び。早速我が家のぬいぐるみ達に、自己紹介が始まりました。「小田原から来た、たぬきのたぬちゃんです。」「どうもどうも。ハッピーセットから来ました。よろしくね。」「ボク、静岡の動物園から来たホワイト...
今年の1学期は、イレギュラーの9月末。息子の連絡帳を見て、翌日の予定を確認すると書かれていたのは、『しゅぎょうしき』。なんの修行じゃ!コロナに負けない対策でも取るのか?!と笑い転げてしまいました。突っ込むのも面倒くさくなり、とりあえずスマホでカシャリ。これで、しゅぎょうしきは、永久保存。悲しい時は、...
久しぶり、本当に久しぶりに心の友であるKちゃんとランチへ。こちらの睡眠不調を知ってくれている彼女は、当日連絡でも都合をつけてくれる優しさをいつも持ってくれていて、その器に甘えながら休校以来の再会でした。お互いの顔が晴れやかなのは会えた喜びと、学校へ子供達が落ち着いて行けていることへの安堵と、二人にし...