
帰るのを止める
最近タイトルがおかしくないか?!被らないように考えていると、段々こうなってきました。それでも気にしない。 少し前、夫と息子と三人でフードコートに行ったら、大きなテレビ画面で中日戦がやっていて、ふと隣の画面を見ると、楽天戦がやっていて、同時に二つの試合が観られるという状況に、じゃれ合っている男子二人...
最近タイトルがおかしくないか?!被らないように考えていると、段々こうなってきました。それでも気にしない。 少し前、夫と息子と三人でフードコートに行ったら、大きなテレビ画面で中日戦がやっていて、ふと隣の画面を見ると、楽天戦がやっていて、同時に二つの試合が観られるという状況に、じゃれ合っている男子二人...
夏休みのような長期連休になると、毎回今の公開ペースを維持できるのかと気がかりになることもあるのですが、弱音を吐きながらもここまでクリアしてきているので、プログラマーのMさんが前ほど心配してくれなくなりました。とほほ。息子と同じ空間にいて、書ける日がきたらそれはやはりミラクルですね。 少し前の懇...
私にとって、この二つは生活をする上での大きな仕事。眠りが浅いことはずっと前からなのですが、食べることも意外と苦戦することがあり、量よりも質を大事にしています。 今日は、たまには違う場所で短時間集中しようと思い、スタバでチョコスコーンをテイクアウトし、図書館の自販機でアイスミルクティを買って、飲...
息子のひらがなの書き方がまだまだ怪しいので、一緒にお風呂に入っている時、湯気の付いた鏡に『ぎょうざ』を書いてみてと伝えると、随分美味しそうなギョーザの絵を描いてくれました。私の言い方が悪かったのかもしれませんが、ひらがなの練習じゃ!それにしてもなかなかうまいじゃないか。焼き餃子よりも水餃子に見える、...
このサイトは、何かのワードが検索にかかり、ふと一つの記事が読まれるような状態なので、毎回そこで完結させるように意識をして書いています。でも、日々のことは自然な形で継続していくので、やはりなんとなく繋がっていきますね。 今日も朝からシェアオフィスに来て、お気に入りの場所に座り、色々な確認作業をし...
今日は、ブランチに行く前、シェアオフィスのある1階でスマホの落とし物を発見し、慌てて4階まで戻り、スタッフさんに渡しました。その後戻ってくると、持ち主さんが見つかり、お礼と共にとても喜んでくださっていましたと丁寧に伝えてくださり、ほっとしてデスクに着きました。1つのものを通しての気持ちのやりとりも、...
7月は、このサイトをオープンさせた月であり、今月で三年目に突入しました。私よりもプログラマーのMさんの方が、そのことを大切にしてくれていて、月初めにとても丁寧な連絡をもらい、パソコンを開いて、こみ上げるものがありました。『二年間、本当にありがとう。たくさん感動をもらったよ。頑張る姿に勇気をもらった。...
プロ野球の外国人選手が、梅雨の時期になると打率が下がるという話を聞いたことがあり、私自身は大丈夫だろうかと今年はよく分からない不安感と戦っていました。単純に、雨の日は気分が沈みがちになるから。でもそれは、きっと大なり小なり誰でもそうですね。 最近はずっとシェアオフィスに通っていたので、久しぶり...
息子の記憶力が、こちらが思っているよりも明確なのには毎回驚かされるのですが、この間も思いがけないことを口にしてくれました。「ボクが、4回目に立った時にね、野球を覚えたの。」ん?どういうこと?!小さい頃、立つ練習をしていた時のことを意味するらしく、その視線の先に、もしかしたら野球中継でも目に飛び込んで...
大学図書館のカウンターに座っていた時、大学生の可愛い女の子に聞かれました。「趣味って何ですか?」ここはおとなしく本を読むことですと答えておけば良かったのに、楽しくなってしまい、人間ウォッチングですと意外なことを言うものだから、大盛り上がり。「え~、じゃあ結構私達って見られているんですか?!」と。「そ...