
荷物がなかなか減らせない
自信を持って言えるのは、男性よりも女性の方が、荷物が多いということ。 学生の頃、透明なケースに教科書と財布とたばこを全部まとめて入れて通学している男友達が妙に羨ましくて。 透けていても、全然恥ずかしくない持ち物もいいな~。 勤務先では、図書館のハードカバーの本を借りていたので、A4サイズの...
自信を持って言えるのは、男性よりも女性の方が、荷物が多いということ。 学生の頃、透明なケースに教科書と財布とたばこを全部まとめて入れて通学している男友達が妙に羨ましくて。 透けていても、全然恥ずかしくない持ち物もいいな~。 勤務先では、図書館のハードカバーの本を借りていたので、A4サイズの...
私の記事を読んでくださっている方達は、なんとなく感性が似ているのかなと感じる時があります。“何か”が届いてくれているから、また読みたいと思ってくださっているのかなと。 だから、カフェや本、音楽や、旅先のこと、友人や家族、息子がお世話になっている先生達や、もっと沢山の人との関わりを伝えたくなりま...
珍しく前回の記事に続く話。 教員免許を取った後は、塾で勤務することになり、いつかチャンスがあったら司書の資格を取ろうとお金を貯めながらタイミングを考えていました。 仲が良くなった国立大学出身のかなり頭のキレる女性の同僚が、とても波長の合う友達で、一浪をして私とは違う苦労をしていたので、なんだ...
受験の時、日本古代史が学べる学科、そして、二つの資格が取れる大学を選びました。 それは図書館司書と、教員免許。 私には、二つの夢がありました。どちらが自分に向いているのか手探り状態で、だから在学中に両方を取得し、そこから進路を決めようと思っていました。 資格を取るどころか、中退が目の前に迫...
最近、家族でファミレスのデニーズへ行き、ネコのキャラクターの存在に初めて気づきました。 名前は『デニャーズ』、もう堪りません。ツボにはまってしまい、名前を付けた方のセンスの良さを感じました。 デニーズと、“ニャー”をかけたのはもちろん分かるのですが、この響きがとってもいい! 息子にもう一度付き...
去年の4月、深夜に怖いぐらいの電話が母から何度もかかり、父に電話を入れても出ず、状況をメールしました。翌朝、電話をしても不在、煩わしくなると音信不通になる父。またかと思い、途方に暮れていると、一通のメールが。『不安にさせてごめんね。今新幹線でそっちに向かっているから。』私のSOSが初めて届き、緊張状...
2年ほど前に、息子がソファでテレビを観ていたら、急にコロンと横になってしまい、顔を見ると真っ赤。熱を測ると軽く39度を超えていました。 その日はあまりにも辛そうだったので、安静にさせ、翌日楽観的な小児科医の元へ。ちびっ子たちで溢れかえる待合室を通過し、検査をしてもらうと、インフルエンザというこ...
私みたいに、子供の頃に苦労をしてしまうと、子育ては周りが思っているよりも大変なことであり、そして、とても大きな喜びです。 親と子の関係が一般的ではなかった、逆転現象が起きていた、母親ってどう子供と向き合えばいいのだろう、いつも手探り状態。 だから、息子が泣いたりわめいたり、お腹を抱えて笑ってくれ...
イントロを聴いただけで、涙が溢れそうになる曲があります。 それは、GLAYの『pure soul』という名曲。 大学に入ってすぐの時に、父がリストラの危機に陥りました。すでに家庭崩壊が進んでいた真最中、仕事を失うかもしれないという時、たまたま耳にしたのがこの曲でした。 高校の時からなん...
外でWi-Fiが使えると思っていた場所に来てみたら繋がらず、スマホを経由したら無事インターネットに接続。 全く繋がらなくても、Wordさえ使えたら書くことはできるのですが、やはり急に調べたいことが発生した時などは、情報収集にネット接続は欠かせないものになってきました。 高校2年の夏休み、勉強...