
正解を見つける
息子が毎日学校へ持っていく検温表。朝、記入をしようとするとないことに気づき、仕方がないので少年野球の時と同様に、黒のマジックで左手首に書き、学校で書いてくるようにお願いをして見送りました。そして、帰宅した後用紙を見てみると、そこに書かれていたのは『363℃』。これは大変だ!と一人で盛り上がっている場...
-自分らしくいられる場所-
息子が毎日学校へ持っていく検温表。朝、記入をしようとするとないことに気づき、仕方がないので少年野球の時と同様に、黒のマジックで左手首に書き、学校で書いてくるようにお願いをして見送りました。そして、帰宅した後用紙を見てみると、そこに書かれていたのは『363℃』。これは大変だ!と一人で盛り上がっている場...
ずっとお世話になっているスタバ。そこへ最近行かずに別のスタバに浮気をしていたのですが、2か月ぶりぐらいに行くと、顔なじみのスタッフさんが満面の笑みで伝えてくれました。「お久しぶりです~。お元気そうで良かった!来てくれて安心しました。どうしているかなとずっと思っていたんです。」もう、感激以外の言葉は見...
この間、シェアオフィスのエレベーターが点検中で使えなかった為、仕方がないので重たいパソコンを持ってぜいぜい言いながら階段を上り、ようやく4階についてほっとしていると、カウンターにいたラガーマンのTさんに笑われてしまい、朝から恥ずかしい思いをしてしまいました。コロナの影響でカウンター不在のことも多くな...
学校の帰りに、ボランティアの方達が運営してくれている児童達の遊び場所。息子は学校から遠かったこともあり、ほんの数回しか参加したことはなかったのですが、また再開してくれたことが分かったので、お迎えに行く約束をして見送りました。 パソコンバッグを自転車に入れ、時間通りに体育館へ行くとなぜか体操服を...
なんとか乗り切れそうだと終わりが見えた休校終盤。すっかり気が抜けて、自分の中で穏やかな時がやってきました。雨と雨の間なのかもしれない、それでもどこかで安堵していることを感じると共に書くことが無い。本当に無い。ついにこの時が来たかと思いつつも、とりあえずタイピングをしてみる。多分、頭も心もフル回転だっ...
誰もが閉塞感の中に包まれていたここ数か月。どんな時でも、息子の半径1メートル以内にはくみちゃんがいて、新しいメンバーが増える度に紹介している姿を見て、蘇った遠い日の出来事。 高校3年の時、受験モード真っただ中のある日、大阪から姉が帰省し、私の部屋に入ってきたもののお構いなしで勉強机に向かってい...
何気なくお化粧品を買い物していたある日、大学時代、大阪の姉に会いに行った日のことが蘇り、レジで笑いを堪えるのが大変でした。帰りに難波まで送ってくれた姉が妙なことを言い出したから。「私ね、お父さんのキャッシュカードを持っているの。これで買い物しちゃおうよ!」「ん?どういうこと?」「この間、海外旅行へ出...
朝、幼稚園に送り届ける時、まだ自転車の後ろに息子が乗っていた状態で、スケボーパパに会い、軽くご挨拶。その日の夜、息子が私に聞いてきました。「どうしてママは、朝グッドモーニングって言ってたの?」と。「パパは違う国から来たから、英語で挨拶したの。ところでそのパパの子供で、年少の○○ちゃん知ってる?」と、...
少し前、大阪で大きな地震が起きた時、大阪に住んでいる友達に心配でメールしました。彼は、以前も出て来てくれた一度も会っていないのだけど、毎年お誕生日にプレゼントを贈ってくれる優しい方です。返信があり、「Sちゃん、心配ありがとう。大きな揺れで驚いたけど、こちらは大丈夫です。」そんな言葉に、心から安堵。 ...
まだ夜は肌寒いので着ているのが、長袖のパジャマ。真ん中に小さな雪だるまが付いていて、なぜか息子はその絵が好き。 全然色気のないデザインなのですが、愛着があり、なかなか手放せないでいます。 母が以前、用事でうちのマンションに来た時、たまたまそれを着ていたら、とても驚かれました。どうやら、姉がカ...