
流れのままに
旗振り当番のグッズを、前の当番のお母さんが届けに来てくれました。その方は、1年生の時にお世話になった地区長さん。私が意外とよく話すことを知っているので、今回も気さくに話しかけてくれて。「私ね、学校給食を作るパートをしているんだけど、もう辞めようかと思っていて後任の方を探しているの。誰かいない?」これ...
-自分らしくいられる場所-
旗振り当番のグッズを、前の当番のお母さんが届けに来てくれました。その方は、1年生の時にお世話になった地区長さん。私が意外とよく話すことを知っているので、今回も気さくに話しかけてくれて。「私ね、学校給食を作るパートをしているんだけど、もう辞めようかと思っていて後任の方を探しているの。誰かいない?」これ...
最近ゲットしたマックのおもちゃ、アンキロサウルス。随分大きな卵の殻から、可愛らしい恐竜が出てきて息子は大喜び。早速我が家のぬいぐるみ達に、自己紹介が始まりました。「小田原から来た、たぬきのたぬちゃんです。」「どうもどうも。ハッピーセットから来ました。よろしくね。」「ボク、静岡の動物園から来たホワイト...
今年の誕生日の1か月前、8月の段階で大阪にいた頃の姉のジム友達からお誕生日メッセージをもらい、1か月間違えて送ってくれたことが判明。こんなウォーミングアップもあるんだなと、今年は面白い心境で年を重ねるその日を待ちました。誕生日前夜に、夫から焼き菓子、息子からはお手紙とトトロの折り紙を作って渡され、優...
朝ご飯をあまり食べたがらない息子の為に、無印良品へミニラーメンの詰め合わせを買いに行ったランチタイム。そこへ、不動産関係の試験勉強中Hさんに会い、「お疲れさまです〜。」とにこやかに声をかけられ慌てました。庶民的な姿を思いっきり見られてしまったのですが、そこは開き直り負けないビッグスマイルで返事。「無...
まだ誰も来ていない、陽射しが気持ちよく差し込んだシェアオフィス。そこで、ダンディな施設長のスタッフさんが声をかけてくれました。「利用者の方のアンケートを取っているので、お時間のある時にExcelに記入して頂いてもいいですか?」と。喜んでメールを待っていると、なかなか面白い質問まで入っていました。好き...
ここ最近、シェアオフィスのラガーマンTさんと会う機会が減ってしまい、見つけた時はチャンスを逃すものかと思っていると、今日は彼の方から声をかけてくれました。やった!アタックチャンス!!なんて思いながら、聞いてみたかったことをさりげなく質問してみました。「Tさんが教員免許を取ろうと思ったきっかけは何だっ...
なぜだか急に閃いたネット検索。この情報化社会の中で、名古屋の日本料理店でお世話になった先輩が経営する小料理屋の情報が出てくるのではないかと思い、スマホから調べてみました。あった!!そして、営業中となっていた表記に溢れそうでした。乗り切ってくれていたのね。どうやってコンタクトを取ろうかゆっくり考えよう...
シェアオフィスで私が勝手にIT技術者の方だと思っていた若い彼は、不動産関係のお仕事をされていることが分かりました。思い込みって恐ろしい。いつも大きなディスプレイを使い、常にパソコンの前に座っていたので、先入観で勘違い。色々とお話をする中で、並行して勉強していた資格試験がこの状態で伸びてしまい、いつに...