「 銀行 」一覧

NO IMAGE

動き出す感覚

自分の中のある一定のことが、とても停滞しているなと感じていたここ最近。ある意味平和だったのかと思っていた頃、母と会う機会があり、思いがけないことを伝えてくれました。「お父さん、今度の春に退職して、こっちにくるでしょ。どうやら、都内の従弟の会社で働くみたい。この間、千葉にいる叔母さんにも二人で会ってき...

NO IMAGE

幸せだと感じる時

とても久しぶりに、いつものスタバで時々お会いしていたヘッドホンの男性からメールがあり、本当に驚きました。千葉へ引っ越すことを聞いていて、もしかしたらもうそれっきりかもしれないと思っていたからです。距離が離れたら、疎遠にもなるのはとても自然なこと。それをごく当たり前のように受け入れていたのですが、『も...

NO IMAGE

事の始まり

息子の記憶力が、こちらが思っているよりも明確なのには毎回驚かされるのですが、この間も思いがけないことを口にしてくれました。「ボクが、4回目に立った時にね、野球を覚えたの。」ん?どういうこと?!小さい頃、立つ練習をしていた時のことを意味するらしく、その視線の先に、もしかしたら野球中継でも目に飛び込んで...

NO IMAGE

質問返し

随分前に、接骨院の先生が、思いがけないことを聞いてくれました。「中日ファンとして、松坂投手の復活についてどう思いますか?」と。関東に住んでいる、愛知県出身の熱狂的野球ファンの私がどんなことを思っているのか、とても気になってくれていたよう。その気持ちが嬉しく、率直に答えました。 「松坂投手は9月...

NO IMAGE

気分転換上手?

久しぶりの参加型。『?』マークのタイトル、すっかり忘れていました。タイトルを読んだだけでもポジティブに、これが私の勝手な目標。 シェアオフィスは、出入りが自由なので、午前中に来て、ちょっと上がってこないと感じた時は、速攻でブランチに出るようにしています。パソコンの前で絞り出そうとしても、自分で納得...

NO IMAGE

他人の空似

大学図書館にいた頃、カウンターの前を通りかかる度に、行きも帰りも会釈をしてくれる男子学生さんがいて、背が高く面長で、少し猫背気味なのが特徴的でした。愛想がいい訳ではないのですが、本当に軽くちょこんと目を合わせながら、頭を下げてくれて、図書館を行ったり来たりしていた日は、一体何度会釈をしてくれただろう...

NO IMAGE

たった10分

この間の家庭訪問は、バタバタしながら帰宅し、ぼさぼさの髪の毛を整えていたら息子が帰宅。おやつを食べたいというセリフを制止し、先生が来るからLEGOで遊んでいてとお願いすると、さすがにおとなしくしてくれました。 担任の先生が来訪し、ダイニングテーブルで対面。子育ても終わった母親の先輩でもある先生...

NO IMAGE

今さら反省

今日は肌荒れが酷かったので、スタバには行かず、自宅でパソコンに向かっています。いつも行くお店は、顔なじみのスタッフさんが多く、なんとなく恥ずかしいから。こういう所は、女性ならではなのかもしれませんね。 以前、日本料理店で働いていた頃、結構ふっくらしていた時は、ニキビも多く、それをお化粧で隠した...

NO IMAGE

偏らないでいる

この間、プログラマーの友達に会った時に聞いてみました。「出てくる方達の中で、誰が気になる?」と。すると意外な答え。 「お父さんかな。すごく適当そうに見えるし実際そうなのかもしれないけど、締めるところは締める人なんじゃない?そして、意外と面倒見がいいと感じているよ。」 鋭いなと驚きました。どう...

NO IMAGE

最善を尽くす

英語では、I’m doing the best.この言葉を結構簡単に使ってしまっていたかも。でも、実際の私はどうなのだろう。 母の二度目の入院前、一波乱あったので、母の自宅にも私は行かないだろうと思っていると感じていました。それでも、手術後に病院まで会いに行き、母のマンションの換気や掃除に行く...