「 挑戦 」一覧

NO IMAGE

引くことよりも甘えること

インド人の女の子ママとのランチに行く日が正式に決まり、嬉しさと切なさが同時にこみ上げています。 一人暮らしの時、仲良くなった英会話講師のJamesがオーストラリアに戻る前、スタバに誘ってくれた時の気持ちにとても似ている。 あの時、Jamesは『farewell teaをしよう』とメールを送っ...

NO IMAGE

ダブルヘッダーは得意?

一日に二つの記事を書くことは、まず無理かもしれません。試みようと思ったことはあるのですが、一つの記事に沢山の想いを込めているので、それを分散することは難しく、執筆のダブルヘッダーは諦めました。 20代前半の頃、先輩に時々合コンに誘われ、全然気が乗らなかったのですが、半強制的に参加させられた時の...

NO IMAGE

もう一つあった夢

受験の時、日本古代史が学べる学科、そして、二つの資格が取れる大学を選びました。 それは図書館司書と、教員免許。 私には、二つの夢がありました。どちらが自分に向いているのか手探り状態で、だから在学中に両方を取得し、そこから進路を決めようと思っていました。 資格を取るどころか、中退が目の前に迫...

NO IMAGE

自分を磨くということ

男のママがすっかり板についてしまい、ジーンズの楽さを覚えてしまった今日この頃。 息子と公園に遊びに行った時、予定をしていなかったお砂遊びに付き合わされ、慌てて結婚指輪を外し、ポケットへ。 一緒にお山を作り、トンネルを作り、落ちていたどんぐりで山を飾り、飽きてしまって壊すという定番の流れで盛り...

NO IMAGE

掘り下げる勇気

今読み始めている本は、『永遠の0』(百田尚樹著、講談社文庫)。 ずっと読みたいと思っていたのですが、読むのに勇気が必要で、なかなか開けませんでした。 購入したのは随分前。本棚で気長に待っていてくれました。 以前も少しだけ触れたのですが、祖父は戦地に赴き、捕虜になり、大変な思いをして帰ってき...

NO IMAGE

久しぶりのお酒にほろ酔い

今年のお正月、いつもはビールの夫が、珍しく日本酒を買ってきて、美味しそうに飲んでいたので、少しだけもらったら、久しぶりのお酒に感動してしまいました。 産後、もう飲まなくてもいいという気持ちになっていたし、体質が変わって体が受け付けないだろうと思っていたのですが、そうでもなかった!少しだけとろ~...

NO IMAGE

視点を変える

どうしても、パソコン画面を開き、Wordで書いてからサイトを見ているので、スマホから確認する回数が少なくなってしまうのですが、見え方がやはり違いますね。 個人的には、パソコンからをお勧めしたいのですが、スマホだといつでもどこでも読んで頂けるので、それもまた嬉しいです。 カフェに行くと、お気に...

NO IMAGE

受験生の努力とエール

私が病院やサイトに集中したい時、幼稚園の延長保育を1時間だけ息子にお願いしています。 年少の時は、自分の保育室から、延長保育の部屋まで先生に連れて行かれるのが嫌で、大泣きしていたのですが、今は沢山のお友達ができて、楽しそうに遊んでくれているのでほっとして。 一度息子に聞いてみました。どうして...

NO IMAGE

新年のご挨拶をまじめに

新年、明けましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。 大学時代は、携帯電話が主流だったので、『あけおめ、ことよろ』メールが元旦にガンガン入ってきました。最初は何かの暗号かと思ったのですが、ただの省略ですね。 こんなやりとりが許されたのは、学生までだろうなと思ったら、途端に羨ま...

NO IMAGE

冬は暖かく

最近とても寒くなってきたので、漢方に頼るだけでなく、自分でも体作りを心がけようと思い、少しだけ意識をして走るようになりました。 体の冷えをどう改善するか、温めるにはどうしたらいいのかと思っていたら、やっぱりスポーツでしょ!という結論に。 とは言っても、真剣に走る余裕がなかなかないので、徒歩で...