
ワントライを決めに行く
色々な感染のリスクに備え、シェアオフィスではなく自宅での執筆にしようとした2月末、なんとなく落ち着かなくて、プログラマーのMさんとオンラインミーティング。その中で、読者さん達の動きを伝えてくれました。在宅勤務の方も増えてきている、そしてヨーロッパへ行かれている方もいるようだと。皆さんのご無事を祈って...
-自分らしくいられる場所-
色々な感染のリスクに備え、シェアオフィスではなく自宅での執筆にしようとした2月末、なんとなく落ち着かなくて、プログラマーのMさんとオンラインミーティング。その中で、読者さん達の動きを伝えてくれました。在宅勤務の方も増えてきている、そしてヨーロッパへ行かれている方もいるようだと。皆さんのご無事を祈って...
息子の誕生日プレゼントは、ピタゴラスイッチごっこのようなことができる組み立て式のおもちゃ。見本を見て私が作ったものの、思うように球が転がらないとひと騒動なので、自分で作った方が面白いと説得した日曜日。洗濯物を干した後、そっと様子を伺っていると、できた~と喜び見せてくれました。ん?思ったよりも短くない...
毎度のことながら、せわしなくタンブラーを片付け始めたシェアオフィスで、受付の前を通過すると、ラガーマンのTさんに話しかけられました。「あの~、これ、自社の製品で作ったハガキなんですけど、僕使わないんで良かったらもらってください。」と渡されたのは、今まさに応援しているラグビーチームのキャラクターやロゴ...
この間、野球で一緒のS君兄弟と遊んでもらうことになり、ようやくお兄ちゃんに直撃インタビューすることができました。「二酸化炭素どう使ったの?」「は?」「東急ハンズで買ったってお母さんから聞いたの。」「あ~、結局危ないからってお父さんに止められて買えなかったの。あれね、水槽みたいな密閉された状態で火を点...
年明け、何気なく見ていた箱根駅伝。青山学院大学4区の吉田祐也選手が快走を繰り広げている中で、原晋監督が声をかけているという実況が入ってきました。ん?どこ?沿道??なんて思っていると、後ろにぴったりついた車の中からマイクを持って何かを伝えていました。それを聞いた吉田選手が、拳を大きく掲げた時、彼の目が...
いつも受付で私の質問に答えてくださっていたシェアオフィスのラガーマンTさん。思い切って、ご本人に出てきてもらった内容を読んでもらった後、会議室でお話をさせて頂きました。「僕、明日保育園のご家族とディズニーランドの予定だったんですけど、雨で無理ですね~。」ははは。ウォーミングアップがいい感じの彼の話し...
平日の朝、息子の髪の毛がはねている時は、私が指摘をする前に鏡の前に立ち、一生懸命自分で水を付けてなでなで。はねていた方が可愛いじゃん!と言っても、「恥ずかしいからいやだ。」と言われ、いつからこんなに色気づいたんだと笑える身支度の時間。この間の週末は、いい感じではねていたので、突っ込んでみると、「今日...
子供の頃に見ていたCM。商品名は何だったかな。栄養ドリンクの、『24時間戦えますか』というフレーズが大人になった今も離れず、頭の中で流れると絶対戦えないなと呟いている自分がいて。姉が女子寮にいた頃に知り合った男性が、「2徹3徹当たり前と言っていた。」と話してくれたことがあり、本当に職業によっては大変...
今日は、久しぶりに主治医の診察。とても清々しい秋晴れの日、音楽を聴きながらの運転が気持ちいいと思っていたのも束の間、なぜか渋滞にはまってしまい、一気にトーンダウン。それでも、慌てて入った診察室で、先生のほんわかな雰囲気はいつものままで、その秘密を探ろうとなんでもない会話を楽しみました。 横にな...
息子と一緒にマンションのエレベーターに乗る時、最近はボタンも押せるようになったので、すっかりお任せしてしまい、乗り込んだ後、二人でドアが開くのを待っていました。立っていること数秒。ふと何かに気づきよく見てみると、『閉じる』のボタンだけ押していたらしく、ずっと同じ階でぼーっとしていたよう。それに気づい...