
弾ける年にしよう
新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。毎年変わらずここにいられること、それを当たり前だと思わず、このサイトに関わってくださる全ての方へ感謝の気持ちを込めて、一年の始まりの記事を書かせて頂こうと思っています。毎年、一緒に年を重ねてくれてありがとう。 去年、一番面白かっ...
-自分らしくいられる場所-
新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。毎年変わらずここにいられること、それを当たり前だと思わず、このサイトに関わってくださる全ての方へ感謝の気持ちを込めて、一年の始まりの記事を書かせて頂こうと思っています。毎年、一緒に年を重ねてくれてありがとう。 去年、一番面白かっ...
ある週末、息子と二人でお出かけをし、スニーカーを買いに行きました。ボロボロになった靴をお店の方に廃棄してもらい、新しいものに変わって大喜び。息子のこんな笑顔で泣きたくなるのはなぜだろう。いい日にしようね。その後、メダルゲームをし、広場で遊び、インフルエンザの予防接種に行きました。「痛くない?」「一瞬...
シェアオフィスに来るとかかっていたのは『カノン』。もうね、いきなりセンチメンタルになっている場合ではない。強引に押し込んだ悲しい記憶を思い出してしまいそうで、当分聴くものかと思っていたら流れていたので、朝から自分に笑ってしまいそうになりました。きっと、本当にふとした瞬間に思い出すんだろうな、いいこと...
日曜日の朝、久しぶりに野球の練習があったものの、なかなか起きてこない息子の近くに行き、行きたくないことが分かっていたので、座ってお話をしました。「Rが行きたくないのに、強引に行かせたりしないからいいんだよ。また行きたいと思えるようになった時でいいから、無理しなくていい。」そう言って頭をなでるとほっと...
シェアオフィスのエレベーターホールで、広報担当のMさんが他の男性スタッフさん3人と話しているのを見かけました。本当に久しぶりだったので、嬉しくなって軽く会釈。するとこちらに気づき、笑顔を向けながらひょいっと手を挙げてくれて、その動作があまりにも自然で、彼の人との向き合い方を感じ嬉しくなりました。私も...
今年の誕生日は、見事にバースデーブルーでした。曇り空だし、低気圧で頭は痛いし、さあどうする?と朝から困惑。パソコンを持ってお気に入りの紅茶専門店へ行く?シェアオフィスでいつもの日常を送る?とぎりぎりまで迷い、結局選んだのはホームグラウンド。気持ちが沈んだまま、受付を通過しようとするとそこにいてくれた...
朝起きると、息子が笑いながら伝えてくれました。「ボク、昨日の夜夢を見たの。ママがチョコを食べ過ぎて太っちゃう夢。起きたらいつも通りでほっとした~。」どんな夢やねん!!食欲もなくやっつけで食べている中で、間抜けな夢を見てくれたのですっかり和まされて。ママ=チョコってインプットされているんだろうな。こん...
13年前の北京オリンピック。4位に終わった侍JAPANが、成田空港に降り立ち、待っていたファンの数も少なく、まばらな拍手で迎えられて無念な表情を見せた星野監督の顔が、ずっと脳裏に残っていました。そして、稲葉監督はその当時稲葉選手だった訳で、JAPANのユニフォームを着て、目を真っ赤にし、悔しさを滲ま...
せわしない夏休みのある日、母が息子を見てくれることになり、彼の大好きなスシローで待ち合わせ。その前に宿題を終わらせて出かける準備をしていると、宅配便の方がピンポーンと鳴らしてくれました。誰からだろうと見てみると、なぜか姉の名前が書いてあり、びっくり。慌てて開封すると、これまたてんこ盛りの焼き菓子と、...
息子が1学期の終わり頃に持ち帰った一枚のプリント。1学期を振り返り、どんなことができたのかを詳細に書くものでした。『一番たのしかったことやがんばったこと』の欄には、『おにごっこでさいごまでいきのこった』と書かれてあり、大爆笑。かなりツボにはまってしまい、男の子ならではの発想に微笑ましくなりました。も...