
ほんの少しの達成感
息子が幼稚園にいた3月中旬から半日保育になり、卒園し、小学校に入学したと思ったら10連休。2か月どうやって乗り切ろうとプログラマーのMさんに相談すると、彼らしい返事が。「平成を駆け抜けて。」私の性格を知ってくれているからこその、非常に有難かったアドバイス。駆け抜けましたよ!!そして、若干へとへとです...
息子が幼稚園にいた3月中旬から半日保育になり、卒園し、小学校に入学したと思ったら10連休。2か月どうやって乗り切ろうとプログラマーのMさんに相談すると、彼らしい返事が。「平成を駆け抜けて。」私の性格を知ってくれているからこその、非常に有難かったアドバイス。駆け抜けましたよ!!そして、若干へとへとです...
息子が、小学校で朝顔を育てることになり、種を植えて名前を付けることになったらしく、帰宅をしてから満面の笑みで伝えてくれました。「朝顔、“ますちゃん”にしたんだよ。色々考えて、思いついた!おうちにも種をもらってきたから、一緒に育てようね。ママ一人が女の子だから、ますちゃんが育ったら、仲間が増えるね。」...
最近、様々な理由でいつものスタバに行くことができないでいたのですが、今日久しぶりに来たらエンジンがかかってきました。時間と空間の確保は、記事を書き続ける上で、永遠のテーマになりそうです。 現金でチャージをしたスタバのカードで商品を購入すると、スターが溜まるという嬉しいサービス。今回はタルトのケーキ...
今日は、朝から電車に乗る機会があり、通勤ラッシュの中、駅構内で待っていたら、なぜか3.11後のことを思い出しました。 電力を抑えるために電車の本数が減り、色々な気持ちを抱えながら大学図書館に向かうと、本の整理を手伝いに来てくれたのは、入試課でとても感じのいい10歳ぐらい上の女性の方でした。いつ...
今日は、新しく見つけた駅近のカフェに行ってきたのですが、顔見知りの方が多人数で来ていて、落ち着かず、短時間で出てきてしまいました。フリーWi-Fiも使えて有難いなと思っていたのですが、周りが気になると集中できないので、仕方がなく巻き返そうと図書館の2階に来ました。そうそう、職業病が出る、それでもどこ...
今日も時間にゆとりが生まれたので、思い切って1day利用ができるシェアオフィスへ。受付で手続きを済ませ、ICカードを渡してもらい、入室しようとしたのですが開かない。困惑しているところで自分の左手を見てみると、しっかりとICカードが握られていて、何事もなかったかのようにピッとかざして無事に入室。受付の...
図書館に来たのですが、なかなかスイッチが入らず、開き直って前回書いた記事の編集作業。今日は、ずっとこんな感じかもと思っていたのですが、時間がもったいなくて、何とか上がってこないかと席を変えてみると、うまく軌道に乗ってくれました。ゆったりとした二人席の端ではなく、皆が集中している窓際の一人席。横長のテ...
最近は、できるだけ電車に乗って冒険をしようと思っていたのですが、生憎の雨で結局市内を車で運転して一凛珈琲へ。意識していないと、本当に人との会話が減ってきたなと思っていたら、最後の最後で、すっかり顔なじみのもう一人のスタッフさんがひと言。「また息子さんといらしてくださいね。いつでもお待ちしています。」...
毎晩、息子と夕飯を食べた後、翌日の授業の教科書をパラパラっと一緒に見るようにしようと伝えると、思いがけないことを話してくれました。「ボクがまだ年少の時、寝る前に必ず4冊絵本を読んでくれていたでしょ。それと同じだね。」!!!もう、びっくりマークしか付きません。 その頃、司書教諭の試験には合格して...
今日は、朝から気分がすぐれなかったのですが、自宅にいても変化はないと思い、思い切って電車に乗っていつものタリーズへ。やっつけでホットドッグを食べていたら、ケチャップの酸味で食欲が戻ってきて、無事に完食。気分が悪いと固体が入らないので、カフェの存在にはいつも助けられています。 息子も、幸か不幸か...