NO IMAGE

愛の力

息子が、全く文字の練習をしたがらなかったのに、エンジンがかかるきっかけとなったのは、年中から仲良しの友達に手紙を書きたいと言い出したから。幼稚園で『あ』の練習を始めた際、「全然うまく書けなくて、ブルーになっちゃったみたいです~。」とY先生がお迎えの時に話してくれて、大爆笑。悲しい話題も、先生の手にか...

NO IMAGE

話しかけるチャンス

幼稚園に息子を送り届けた後、最近すれ違うようになったのが、同じ幼稚園の欧米人の親子。年少の可愛らしい女の子と陽気なパパだなと思った瞬間、なんとパパが乗っていたのはスケボーで、朝から笑ってしまいました。こちらの様子に気づき、「オハヨ~ゴザイマ~ス!」と言ってくれて、嬉しくなっていて。 これから先も、...

NO IMAGE

物持ちの良さ

まだ夜は肌寒いので着ているのが、長袖のパジャマ。真ん中に小さな雪だるまが付いていて、なぜか息子はその絵が好き。 全然色気のないデザインなのですが、愛着があり、なかなか手放せないでいます。 母が以前、用事でうちのマンションに来た時、たまたまそれを着ていたら、とても驚かれました。どうやら、姉がカ...

NO IMAGE

ちゃんとしていないこと

最近、暑い日に噴水で息子と遊ぶようになり、2人で行った時のこと。他にもご夫婦と小さな息子さんを連れてきているご家族がいて、ほのぼのとした時間が流れました。 そこの噴水の時間は決まっていて、1分前になると、その奥さんが旦那さんにひと言。 「子供の服はフル装備であるけど、あなたの着替えはないからね!...

NO IMAGE

神戸に対する気持ち

私の記事の中に阪神大震災が出てくるのは、沢山の意味があります。その大きなきっかけとなっているのは、このサイトをサポートしてくれているプログラマーの友達が、神戸出身だから。 まだ、友達として日が浅かった頃に、その話をしてくれたことが心に深く刻まれました。 震災が起こったのは、1995年1月17...

NO IMAGE

時計は気になる?

息子が半日保育の時は、11時半にお迎えなので、朝8時半に送り出してから、どのように効率よく時間を使おうかと前日からスケジュール立て。幼稚園からそのまま自転車でスタバまで行き、パソコンを開いて集中していたら、Kちゃんが妹さんと入ってきてびっくり。全然気づかれないので、スタバの雰囲気に馴染んでいたかなと...

NO IMAGE

異性の視点

すごくくだらないこと。 少し前の『男の友情』の記事が、かなりの閲覧数で新記録。その後、渾身のストレートを投げた『学んでいたこととは -長編-』は、あとほんの少し足りなくて、彼らを抜くことはできませんでした。なんだか、嬉しい悔しさです。 ということは、やっぱり男性の読者の方が多いということが立証さ...

NO IMAGE

心の準備だけ

この間は、幼稚園の参観日でした。前回は夫にお願いしてしまったので、なんだか久しぶりでそわそわしてしまい、もしかしたら、担任の先生も同じような気持ちかなと、勝手に親近感。 仲のいい友達が何人いても、人数がどっと増えると落ち着かないのは私だけではないのかな。 そんな中で、Y先生の説明が始まり、やっぱ...

NO IMAGE

大きな気づき

どうしてこんなに大阪に惹かれるのだろうと色々考えていたら、とても大切なことを見落としていたことに気づきました。 なんだか多くのことがあり過ぎて、こうして書いていると整理ができていることに感謝です。 父は都市銀行で働いているから、三年に一度の転勤は必ずあると子供の頃から母に言われていて、小さい...

NO IMAGE

好きなポジション

こういった書き方をすると、野球好きなことを知ってくれている読者の方達は、守備の話?と聞いてくれそうですが、日常の話です。ちなみに、私の好きな野球のポジションは、ショートで2番打者。この話をしだすと話題がずれそうなので、このあたりにして・・・。 カフェに行くと、できるだけ端の角を選ぶのは、窓があ...