「 大学 」一覧

NO IMAGE

気合いの再生ボタン 

もうね、タイトルがおかしい。600記事を超えて、タイトルを決めるのに時間をかけている場合ではないと思い、ふと頭を過ったなんてことない言葉で、2000字書いてみることにしました。挑戦よりも、本人が結構面白がっていたりして。楽しいことを見つけていこうよ。 猛烈に寒い今日、何を血迷ったのか薄着でシェ...

NO IMAGE

今年も幸あれ

新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 固い?もう少しフランクに。AかBかという議論の時に、ウルトラCを持ってきたくなるさくらいろ。そんな私に付き合って頂くと、あなたもさくらいろモードになるかもしれません。なんのアピールなのか・・・。今年も、この場所でお待ちしています。...

NO IMAGE

ラグビーの聖地へ

シェアオフィスのラガーマンTさんから、大学ラグビーの日程を聞き、とても気持ちのいい天気の中で、ビジネスパートナーのプログラマーMさんと表参道の駅で待ち合わせをしました。駅を降り、街の中を歩きながらカフェで早めのランチ。そこでなぜかプロ野球の話で盛り上がってしまい、これからラグビー場へ向かうのに、レギ...

NO IMAGE

全体を見たい

月に一度程行っている主治医の病院。元々が総合診療科の医師でもあるので、一つの言葉に対して全体を見ようとする先生の対応に毎回驚かされます。寒くなると崩れやすくなるこちらのパターンを理解してくれていることで、今回は思い切ってこれまで処方された一つの漢方を変えることに。初診から出されていたものだったので、...

NO IMAGE

遠回りしてみる?

Wordの真っ白な画面をずっとにらめっこして、ふと空を見上げると、曇り空のどんよりとした白い雲が見え、そういえばシェアオフィスの壁紙や天井は白だなとどうでもいいことをぼんやり考えていたら、のんびりとした時間の断片が思い出されました。 それは、大学図書館での遠回り。経理などの仕事に追われ、気分転...

NO IMAGE

巡らせる時間

最近の息子のお気に入り、『おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典(今泉忠明監修、高橋書店)』。学校の図書室ではまったらしく、帰り道の様子をマンションの部屋から見ていたら、本を読みながら歩いている7歳児を発見。帰宅し、「危ないから読みながら帰ったらダメだよ。」と伝えると、だってヒマなんだもん...

NO IMAGE

誠実な人

大学時代、とってもクールな女友達が一人。曲がったことが嫌いな彼女は、いつも自分の信念を持ち、多くを語らない中で、冷静に周りを見渡すそんな姿勢が好きでした。学内の人間関係で少し悩んでいた私の様子に気づいた友達は、講義の後、さりげなく伝えてくれました。「Sが今どんなことで悩んでいるのか知ってる。私なりの...

NO IMAGE

通常営業

今年の夏休みはイレギュラーで2週間ちょっとだったのに、時間が濃かったせいか、息子が学校へ行ってくれたのでほっとして気が抜けてしまいました。通常営業、サイトの記事そのものは公開できていたのですが裏側は慌ただしく、ようやく日常がのんびりと戻ってきました。 夏休み最終日、野球から帰ってきた息子に学校...

NO IMAGE

ホームグラウンドへ行く

ずっとお世話になっているスタバ。そこへ最近行かずに別のスタバに浮気をしていたのですが、2か月ぶりぐらいに行くと、顔なじみのスタッフさんが満面の笑みで伝えてくれました。「お久しぶりです~。お元気そうで良かった!来てくれて安心しました。どうしているかなとずっと思っていたんです。」もう、感激以外の言葉は見...

NO IMAGE

小さな小さな配慮

息子と図書館に行く機会が増え、日曜日の午後のお楽しみになってきたこの頃。開いていなかった期間もあるので、反動って凄いなと思います。それでも、まだキッズライブラリには30分という時間制限が設けられ、椅子もテーブルも撤去。図鑑や事典類を立ったまま読むのは思いのほか大変で、そんな経験までも息子がさせてくれ...