「 オーストラリア 」一覧

NO IMAGE

心地の良い波長

運動会も無事に終わり、ほっとして家で過ごす中、息子が伝えてきました。「連休中、みんな旅行行ったりして遊べないんだって。」とがっかりした様子。てっきり遊ぶものと思い込んでいたので、悲しい気持ちにさせてもいけないとあれこれ思考を巡らせ、こっそりプログラマーのMさんに連絡。みかん狩りに誘うとタイミングを合...

NO IMAGE

貴重な一年

新年度が始まり、息子もついに6年生。まだランドセルが大きく見えた入学式からもう5年が経ち、最終学年かと思うと感慨深いものがありました。始業式は雨、傘を差して学区内まで送り届けバイバイ。背が伸びたな、1日1日を大切にしようと思った帰り道。そして、いつもの公園までお迎えに行くと伝えてくれました。「担任の...

NO IMAGE

内側から見えたもの

天気が良かった土曜日、息子と片道10km程のサイクリングを楽しみ、お気に入りの公園へ行ってきました。珍しく水たまりが二つ、そして、他にも2組のグループが遊んでいて、その中で本気のフリスビーが待っていて。すると、花粉症の酷い息子のコントロールがいつもより定まらず、こちらが猛ダッシュで取りに行こうとする...

NO IMAGE

好転をする選択

まだ肌寒い週末、息子が友達と遊びに行く約束をしてくれたので、午前中の短時間だけ公園で一緒にサッカーをしてから見送りました。自宅で一人になると、ずぶずぶっと沈んでしまいそうな辛さに襲われたので、スタバのタンブラーと本とスマホを持って勢いでお店へ。すると、初対面の明るい女性店員さんがレジで伝えてくれて。...

NO IMAGE

やり残したことを掴みにいこう

お風呂から出てきた夜、リビングに入ると息子がまたヤクルトの試合をYouTubeで観ていました。「これ、いつの?」「ヤクルトが日本一になった時の試合だよ。日本シリーズをまとめたものだと思う。オリックスとの対戦だよ。」それは、息子が小学3年生の時の試合、その時すでに彼はヤクルトファンになっていました。そ...

NO IMAGE

国を越えて

いよいよ今日から侍ジャパンのアジアチャンピオンシップが始まる夕方、いつもの公園まで息子をお迎えに行くと、ランドセルを背負いながら伝えてきました。「インフルエンザが流行って、明日から月曜日まで学級閉鎖なんだって。」それはそれは、タイミングがいいんだか悪いんだかと苦笑してしまって。「Rは今年ワクチンを打...

NO IMAGE

やり遂げること

秋と言えばサンマかなと、自宅で焼き、大根を下ろして、豚汁と共に息子と食べた夜。そう言えば、焼き魚は久しぶりだから、箸を使って上手に食べるやり方を教えた方がいいかなと思っていると息子が伝えてくれました。「ボクね、お魚うまく取れるんだよ。1年生の時、担任の先生が教えてくれたの。」そう言ってうまいこと取っ...

NO IMAGE

気持ちを上げるために

最近、寒暖差も大きく、朝が冷え込むようになってきました。なんとなく気持ちまで沈んでしまいそうで、ゆっくり上げて行こうと思いながら、何気なくダイニングテーブルにあった息子の宿題プリントを見てみることに。するとそこには、赤ペンで書かれた先生からのメッセージが。『ドラフトでよばれるのをまってま~す』という...

NO IMAGE

WBCが始まった

書く時と公開する時はタイムラグがあり、この記事がアップされる頃にはどんな結果が待っていて、何を思っているだろうと楽しみです。今日は3月13日祖母の命日、実家でその年だけ咲いてくれたたった一輪の桜を、今でも心の中で大切にしています。そして、侍JAPAN4連勝で準々決勝へ。子供の時からここまで熱狂させて...

NO IMAGE

片道切符

宿題の時間になるとぐずり出すことが多くなる息子。算数の問題が理解できない上に、空気の変わる夕方に頭痛が悪化するので、そのイライラをぶつけられ、宥めながらもこっちも痛いんじゃ!と思い、軽いバトルが待っていました。いつものことと言えばいつものこと。この状況で問題の説明をしたところで頭に入っていく訳がない...