「 ヤクルト 」一覧

NO IMAGE

願い続けた夢

13年前の北京オリンピック。4位に終わった侍JAPANが、成田空港に降り立ち、待っていたファンの数も少なく、まばらな拍手で迎えられて無念な表情を見せた星野監督の顔が、ずっと脳裏に残っていました。そして、稲葉監督はその当時稲葉選手だった訳で、JAPANのユニフォームを着て、目を真っ赤にし、悔しさを滲ま...

NO IMAGE

過程にある価値

ただいま~。目まぐるしく夏休みが過ぎ、パソコンに向かえる時間がどれだけ貴重なのか、そんなことを改めて感じさせてもらった有意義な6週間でした。いつもと変わらずここに来てくださる方達がいる、だから私も変わらずここにいようと思います。水曜日を待ってくれていてありがとう。夏休みの絵日記は描けましたか?私はき...

NO IMAGE

希望を乗せる

先月下旬、母が息子の為に取ってくれた神宮球場のチケット。ヤクルトファンの彼は、本拠地の試合に大喜び。そして、対戦相手は中日。中日がリーグ優勝しそうだという時に、いつ?いつ優勝するの?セールに行かなくちゃ!と名古屋でうるさかった母が、息子とヤクルト対中日戦を楽しみにしている姿が微笑ましくなりました。が...

NO IMAGE

強さと優しさ

クイズが好きな息子が、何気なく聞いてきました。「りんごはりんごでも美味しいりんごはな~んだ?」「え?青森のりんご?」「ブッブー。正解は、新鮮なりんごでした!」なんだそれ、当たり前じゃないか!なんでも新鮮なものは美味しいわ!!と訳も分からず笑えてきて二人でワイワイ。 そして別の日、「ボク、今からヤク...

NO IMAGE

ラグビーの聖地へ

シェアオフィスのラガーマンTさんから、大学ラグビーの日程を聞き、とても気持ちのいい天気の中で、ビジネスパートナーのプログラマーMさんと表参道の駅で待ち合わせをしました。駅を降り、街の中を歩きながらカフェで早めのランチ。そこでなぜかプロ野球の話で盛り上がってしまい、これからラグビー場へ向かうのに、レギ...

NO IMAGE

自分の為に

今年の誕生日の1か月前、8月の段階で大阪にいた頃の姉のジム友達からお誕生日メッセージをもらい、1か月間違えて送ってくれたことが判明。こんなウォーミングアップもあるんだなと、今年は面白い心境で年を重ねるその日を待ちました。誕生日前夜に、夫から焼き菓子、息子からはお手紙とトトロの折り紙を作って渡され、優...

NO IMAGE

どのタイミングで笑う?

プログラマーのMさんが、息子が好きなヤクルトの人気キャラクター、つば九郎のマスコットをプレゼントしてくれました。それを手にした息子は大喜び。「これ、ペンギンでしょ?」「違うよ。ツバメだからつば九郎なんだよ。」ああそうか、でも羽が小さいよ~と突っ込む7歳児。そんなことを言っていたらつば九郎に怒られるよ...

NO IMAGE

野球色に染める

通常の登校になってから数週間。少しずつ、新しいクラスにも慣れた息子が嬉しそうに注文した絵具セットを持って帰ってきました。沢山の選択肢があった中で本人が選んだのは、12球団のロゴをケースに付け替えられるNPB(Nippon Professional Baseball)のカバー。これは、私が推した訳でも...

NO IMAGE

野球と音楽とカフェ

今年の金曜日は、なぜか4時間授業というカリキュラムが組まれ、息子の帰宅は2時前。これは、週の前半に頑張り、ハッピーフライデーはインプットの時間にできるよう気持ちを持っていこうと思った雨の日、一凛珈琲へ行ってきました。その前夜、ネットサーフをしていたら、ふと辿り着いたのがGLAYの『さくらびと』(作詞...

NO IMAGE

感動の共有

私が好きな本のジャンルは、小説やエッセイが多いです。映画やドラマを見ると原作が読みたくなり、その逆もあり、もっと知りたくなって、その作家の方が書くエッセイを読みたくもなりました。 どんなことに興味があり、どんな考え方をされているのか、そこには素の日常がある気がしたからです。 そんな偉大な作家...