「 小児科 」一覧

NO IMAGE

意識を飛ばしてみる?

湿度の高い日が続き、気持ちまでどんよりとしていると、ふと息子がまだ赤ちゃんだった頃のことを思い出しました。相当吐いてしまい、慌てて小児科へ連れて行くと胃腸炎だということが判明。その後、私も移ってしまい大混乱でようやく落ち着いた時に、別件でまた診てもらうことに。「先生、あの後私もかなり吐いて大変だった...

NO IMAGE

なだらかな円

5月の下旬、息子の花粉症が落ち着くはずが、今度は咳が止まらなくなってしまい困惑。週末になり、天気も良くなかったので、お互い余計にメンタルにもきてしまい一悶着ありました。もっとおおらかに、穏やかに接することができたらと自分に言い聞かせていても、またやってしまったと反省の日々。アンガーマネジメントって、...

NO IMAGE

ひと呼吸置いてみる?

気温が乱高下していたここ最近、息子の首が随分荒れていることに気づき、伝えました。「肌荒れが出てしまっているから今かゆいよね?」「うん。でも首だけ。」そう言って、あまり聞かれたくないようだったので、保湿クリームを渡し自分で塗るように促しました。錠剤も、塗り薬も、小児科も何もかも嫌がる息子に苦戦してきて...

NO IMAGE

本領発揮

学校に行く朝、少し気だるそうに起きてきた息子が伝えてきました。「ちょっと頭が痛い。」「一気に冷えたしね。体温を測ってみようか。」そう言って体温計を渡し、少し経つと返事が。「34度8分。」「低っ!まあ熱はなかったようだから安心したけど、学校に行ける?」と聞いてみると行くと言ってくれたので、いつものよう...

NO IMAGE

上を向く

父の退院の日、二人で荷物を片付け、無事に自宅に戻ってこられたと母から連絡が入りました。そして、明日退院祝いをするから息子と来られないかと。ちょっと迷ったものの、行くという返事をすることに。すると、舞い上がった連絡が次から次へと入り、すしパーティをするから、私に準備をしてほしいとのこと。長い一日になり...

NO IMAGE

今日という日を

段々暑くなり、息子の髪の毛も伸びてきたので一緒にヘアカットへ行くことにしました。ショッピングモールにあるお店に入り、意外と空いていて安堵。あっさり呼ばれたので、短めにお願いしますとなんとなくイメージを伝えると、明るい女性店員さんが笑顔で理解してくれました。その後、端の席でぼんやり様子を伺っていると、...

NO IMAGE

マイナスではなかったりして

息子が楽しみにしていた学校行事、一泊の野外活動の日が近づいてきました。大きなボストンバッグを買い、持ち物のプリントを見ながら夏休みの間に準備。そして、二日前にほとんどの用意を済ませ、ラグビーワールドカップの試合を待つことに。7時半からの試合中継、桜のジャージーを着た選手達が君が代を歌い、4年前を思い...

NO IMAGE

いざ新宿へ

ようやく主治医のいる新宿の通院日がやってきました。以前、プログラマーのMさんにも先生を紹介すると、記事で感じる以上の医師だったと話してくれたことがあり、彼もすでに通っている病院でした。私の執筆力もまだまだだなと思いつつ、主治医の何とも言えないオーラは、会うことで感じられるものもあるんだなと嬉しくなっ...

NO IMAGE

繋がっていく

息子のコロナワクチン二回目、調べてみるとかかりつけの小児科でもやっていることが分かったものの、前回は集団接種会場で受け、自動的に予約されたのでそこで受けることにしました。すると、「本当に痛くない?」といつもの警戒が待っていて、一瞬で終わるよと宥めながら先生の前へ。ああ!「R、○○先生だ!」と私が言う...

NO IMAGE

笑顔がいいね

夜にパソコンの前に座ると確実に睡眠に影響することが分かっているので、スマホだけにしていたここ数か月。それでも、どう頑張っても時間が足りないことに気づき、夫や両親に息子を頼まなくて、自力でなんとかできないものかと、半分やけくそになりながら画面に向かっています。なんとかなる、最後はこの気持ちで様々な局面...