「 祖母 」一覧

NO IMAGE

自分と向き合う

ワクチン二回目の接種が昨日行われ、こなきじじいが乗っているかのような倦怠感に今朝襲われたのですが、少しだけ軽くなったのでパソコンに向かうことができました。でも、ふわふわしているので、グダグダの内容になった時点で書くのをやめようと自分に言い聞かせることにして。 外交的なHSPであることをぼんやり...

NO IMAGE

見上げた空

緊急事態宣言が明け、延期になっていた学校での除草作業が今年もやってきました。広報委員としての参加だった為、同じクラスで委員のお母さんが連絡をくれて、子供同士も参加することに。当日は気圧と寒暖差の影響で、洗面所で気分が悪くなり、こんなコンディションで行っている場合ではないと思いつつも、責任感の方が勝ち...

NO IMAGE

今日は晴れ

秋の空を見上げ、白鳥が飛んでいるかのような綺麗な雲を見ると、感激してしまいます。曇りも雨も、今の私にとっては辛い天気。だから、気持ちよく晴れてくれた日が嬉しくて、自然と共存しているのだと実感できる心の流れを大切にしようと思います。四季があるこの国がやっぱり好き。 昨日は、ワクチン接種が前倒しで...

NO IMAGE

今がチャンス

定期的に通っている婦人科。総合病院なので様々なことが発生し、ついに婦人科の先生に言われてしまいました。「今度の診察は3か月後でいいね。」「は、はい。」通院間隔を空けられるだけ空けて、患者さんを守ろうとしてくれているんだろうな。導入剤は最大の30日処方、痛み止めは60日分、ホルモン剤は90日分、後は自...

NO IMAGE

選んできたもの

姉との再会以来、色んな気持ちが交錯し、ぼーっとしているだけで泣けてきて。ただ一つ言えるのは、もう一緒に首都高に乗らなくなったということ。同じ所をぐるぐる回り、相手の痛みが分かるだけに共感し合えるのだけど、出口が結局同じでまた同じ景色かと思っていた時期は過ぎ、次のステージに行ったのだと思いました。そう...

NO IMAGE

自分にお祝い

毎年やってくるお誕生月。そういえば、今日は西武の松坂大輔投手のお誕生日で、引退を表明されたことを思い出しました。なんだか、慌ただしい毎日を送っていると感慨にふける間もなく、今こうしてパソコンに向かいようやく実感できたような気がしています。沢山のわくわくと感動と甘酸っぱさや弾ける笑顔をありがとう。そん...

NO IMAGE

真ん中に戻す

新年度が始まり、学校で書いた息子の自己紹介カードを改めて見てみると、面白い間違いに気づいてしまいました。がんばりたいことの欄には『いっぱいとも友も作ってみたいです。』、ん?とも友?!友だちの間違いじゃないか?ママ友?類友?いいとも!と訳の分からないことがぐるぐるしてしまい、笑ってしまいました。息子よ...

NO IMAGE

本気度何パーセント?

タイトルおかしくね?いやいや、こんな日もあるよ。さくらいろ、やっつけ薬物療法中だしね。そうそう、そうなんだよ。という小芝居はこのあたりにして。図書館で貸出返却の処理をする度に、目にする本のタイトル。バーコードをピッとやり、手元にある本とパソコン画面に映し出されたタイトルが一致しているかを確認。その時...

NO IMAGE

新しい生活の始まり

母が迎えに来てくれた退院後、ゆっくり歩いて自宅に帰り、外の空気が吸える喜びを噛み締めました。「最近寒かったのに、あなたの退院日は、温かくていいお天気で、お祝いしてくれているようね!」そう喜んでくれた母。そして、今日は心配だから泊っていくわ!と譲らなかったので、ここは甘えることにしました。病院内で、連...

NO IMAGE

大切な準備期間

検査結果を開き直って受け止めた翌日から、少しずつ入院の準備を始めました。それでも、目の前には家事や育児、この期に及んでパソコンに向かっている自分がいて、さあ優先順位をどうしようかと考えながら、タイピングをしています。姉の海外旅行は、いつも当日の準備。だって、朝まで使うものがあるでしょというのが彼女の...