NO IMAGE

メンテナンスは自分にも

息子の虫歯騒動以来、これ以上悪化させないように気を付けていたら、自分の歯に違和感を覚え、そう言えば随分歯医者さんから遠ざかっていたなと予約を入れることに。まさかの学級閉鎖で、まだ息子が在宅の日だったので、早めに昼食を用意し1時間で帰ってくるからと家を出ました。そして、病院に着くとなんだか懐かしくなっ...

NO IMAGE

国を越えて

いよいよ今日から侍ジャパンのアジアチャンピオンシップが始まる夕方、いつもの公園まで息子をお迎えに行くと、ランドセルを背負いながら伝えてきました。「インフルエンザが流行って、明日から月曜日まで学級閉鎖なんだって。」それはそれは、タイミングがいいんだか悪いんだかと苦笑してしまって。「Rは今年ワクチンを打...

NO IMAGE

思い出すこととは

息子の学校行事、音楽会の日がやってきました。分かってはいたけど、気負って睡眠不足。少しでもすっきりした頭で学校へ向かいたかったので、正直に伝えることに。「お母さんね、やっぱり眠れなくて、少し休んでから音楽会に行きたいから、朝は送れなくてごめんね。」「分かった。寝坊しないで来てね。」そう言って玄関先で...

NO IMAGE

わくわくが止まらない

何気なくSNSを見ていた日、あるニュースが飛び込んできました。それは、大谷選手が日本の小学校に3つずつグローブを寄贈するというビッグニュースでした。『野球やろうぜ!』のメッセージを見て、胸が熱くなった時間。そして、テレビで息子もそのニュースに気づき、歓喜!「ええっっ!ボクの小学校にも届くの?!」「き...

NO IMAGE

懐かしさがこみ上げて

気持ちのいい空が広がっていた日、息子と野球をするには持って来いの公園があるので、グローブとふわふわのバットを持って行ってきました。その日は、七分丈のカットソー、プニプニの柔らかいボールを緩く投げると、ピッチャー強襲ヒットのようなボールが私の左手首付近に当たり、イタッ!と言いながら大騒ぎ。よりによって...

NO IMAGE

上を向くには

ネネちゃんの誕生日、お祝いメッセージとなかなか会えなくてごめんねを伝えると、返信をくれました。『ありがとう。-5歳目指して頑張ります。今年はまだ暖かいせいか誕生日ブルーが心なしか軽減されてる気が。Sちん、無理ないように。近いうちにお茶できますように。』暖かい日が、姉の心を解してくれていたようでほっと...

NO IMAGE

やり遂げること

秋と言えばサンマかなと、自宅で焼き、大根を下ろして、豚汁と共に息子と食べた夜。そう言えば、焼き魚は久しぶりだから、箸を使って上手に食べるやり方を教えた方がいいかなと思っていると息子が伝えてくれました。「ボクね、お魚うまく取れるんだよ。1年生の時、担任の先生が教えてくれたの。」そう言ってうまいこと取っ...

NO IMAGE

気分転換になる?

週末、息子と出かける場所を決め、準備を始めていると着信が。画面を見ると、母だったので一瞬ためらったものの、とりあえず出ることにしました。「今からお父さんと近くの山登りに行くから、迎えに行くわよ。」相変わらず唐突だなと、苦笑するしかなくて。今電話いい?とか、急にごめんねとか、もしよかったらなんだけどと...

NO IMAGE

悔しさを力へ

運命のドラフト会議を息子と見ようと、早めに宿題を切り上げ、夕飯を一緒に食べながらその時を待ちました。すると、緊張感の中、重なった1位指名の選手達のくじが引かれることに。息子が大好きなヤクルトの高津監督がまだ開いていないくじを選ぶと、隣で拝みだし、笑えてきました。そして、外れると、椅子からずっこけそう...

NO IMAGE

気持ちを上げるために

最近、寒暖差も大きく、朝が冷え込むようになってきました。なんとなく気持ちまで沈んでしまいそうで、ゆっくり上げて行こうと思いながら、何気なくダイニングテーブルにあった息子の宿題プリントを見てみることに。するとそこには、赤ペンで書かれた先生からのメッセージが。『ドラフトでよばれるのをまってま~す』という...