NO IMAGE

新しい拠点

最近、本当に色々と考え、カフェの良さももちろんあるのですが、自分なりの拠点も必要だと感じ、シェアオフィスを使ってみることにしました。朝、なんとなく緊張して準備をし、初めて利用したベーカリーカフェで簡単なブランチを済ませると、面接前のような気持ちになり、こういったワクワク感もいいなと身が引き締まる思い...

NO IMAGE

心配が通り過ぎる

息子の野球チームは、幼稚園の年長から小学校6年生までのお兄ちゃん達が所属しているので、まだまだその雰囲気に圧倒されているのかなと、ふと感じる時があって。お迎えの時間になり、こっそり様子を見ようと思い、遠巻きから伺っていたら、年齢関係なく混合試合をやっていて、思わず笑ってしまいました。だって、ショート...

NO IMAGE

話の中身

今日は、気合いを入れて隣の市にあるスタバまで自転車で走らせようとしたら、階下の陽気なご年配の男性とエレベーターで相乗りに。短時間でも絡んでくれる気楽さで充電完了。以前声をかけられた時は、鍵を持って出るのを忘れてしまったから入れないと言って、ギターを弾き語りながら1階でうろうろしていました。息子と笑い...

NO IMAGE

懐かしい記憶

春休み中、息子と一緒にいたら、女性の60代の管理人さんに会い、無事に幼稚園を卒園できたことを伝えると、優しく微笑みながら伝えてくれました。「もうそんな年になったのね。あなたと仲良くなった時に息子さんが幼稚園に入ったと聞いたから、私もここにきて3年になるのね。」どんなに急いでいても、雑談が大好きな管理...

NO IMAGE

時間の有効活用

最近、本を読みたい欲求が凄く、その波に乗ろうとしています。そういう時は可能な限り、満たされるまで楽しもうと思っていて。英会話の学校に行っていた時、よく言われたのはspeakingよりもlisteningの方が先。インプットをして聞き取ることができた時に、アウトプットができ、話せるようにもなるというこ...

NO IMAGE

新生活に胸が躍る日々

息子の小学校生活が始まって、1週目でいきなりの雨。長靴嫌いなことを知っていたし、長距離通学だったので、スニーカーを履かせて行かせたのですが、ざあざあ降り続く雨でさすがに心配に。先生が途中まで送り届けてくれる地点まで行き、先輩ママ達に状況を伝えると、「学校まで辿り着けたら大丈夫!」というなんとも心強い...

NO IMAGE

とぼけた質問

パソコンを通して、実際に会って、プログラマーの友達には色々な説明を受けるのですが、近々操作にちょっとした変更があるかもしれないと言われ、若干慌てています。 大学図書館勤務時代、図書館システムのバージョンアップだったか、とにかく操作が少し変わるということでシステムエンジニアの方が、図書館職員の前...

NO IMAGE

共通の趣味

私が一人暮らしの時、英会話に通っていたクラスはグループ制で、その週であれば、同じレベルの他の曜日でもいいというルールだったので、その日によってメンバーが違いました。いつも一緒だったのは、60代の仲良しの男性、そして時々大学生の女の子、駅員さん、外科の先生で、司書の私がいて、なかなかバラエティに富んだ...

NO IMAGE

最終打席

息子と喧嘩しながら観た、イチロー選手の今季メジャー開幕戦。大きな歓声をテレビ画面から感じ、沢山のことを思いました。 開幕2日目の途中、CMになったので慌てて食器を洗っていると、スマホから受け取る速報に気づきました。『イチロー選手、試合後に会見へ』その文字を見て、ついにこの日が来たのだと、なんと...

NO IMAGE

ランドセルの中身

今日、無事に息子の入学式を終えました。どっと疲れが出ていますが、同時に安堵も大きくて。 朝からどんよりとした天気。午後の式に向けて準備をしている中で、息子がどうでもいいことでぐずり、気圧の低下で頭痛も発生し、軽い睡眠不足も重なってイライラ度Maxに。それでもなんとかみんなで歩いて小学校に着くと、K...