
たまにいいこと
いつもお世話になっているスタバで、スタッフさんによるライブがあることを知り、日曜日の昼だったので、夫に息子をお願いし、パソコンを持って行ってきました。今日は、あまり開かないでおこうと思いつつ、手がキーボードに向かうのはすっかり定位置になっているから。でも、今日は楽しまないと。いつもは一人客の多いこの...
いつもお世話になっているスタバで、スタッフさんによるライブがあることを知り、日曜日の昼だったので、夫に息子をお願いし、パソコンを持って行ってきました。今日は、あまり開かないでおこうと思いつつ、手がキーボードに向かうのはすっかり定位置になっているから。でも、今日は楽しまないと。いつもは一人客の多いこの...
今日、幼稚園に送り届けると、なんとなく見かけるようになったスーツを着たお父さん。コートを羽織り、決まっているかと思いきや、頭を見ると漫画並みにはねていて、ふふっと微笑んでしまいました。ちょっとはねているというレベルではなく、ぼさぼさな感じが逆に女性心をくすぐります。 子供を送り届けなければいけない...
最近ぐっと冷えたせいか、スケボーパパ親子になかなか会えなかったのですが、久しぶりにいい感じで私の視界に入ってくれたので、このチャンスを逃すものかと歩道で止まってもらいました。挨拶をし、どんどん歩き出してしまった年少ちゃんを心配したら、「Maybe, she is OK.(多分彼女は大丈夫)」という相...
少し前、お遊戯会の記事をプリントアウトして、息子にY先生に渡してねと伝えました。「これなに?」と聞かれたので、「大事な手紙だからよろしくね。」とお願いして下駄箱でお別れ。その日は延長保育だったので、違う先生が引き渡してくださり、息子のリュックを見てみると、封筒が入ったままでした。「あれ、渡してくれな...
今日は、気圧の低下でかなり朝から気分が悪く、気持ちを切り替えようとコメダに来ました。自転車を駐輪場に止めて、店内に入ろうとしたのですが、うまく鍵がかからず苦戦。お店が混みだしていることは分かっていたので、まずは名前を書き、店員さんに状況を説明し、もう一度外へ出ました。すっかり錆びついてしまった自転車...
今は、どうしても息子の幼稚園送迎がある為、時間や場所には限りがあるのですが、自宅を拠点に動いている範囲は、狭いようで実は沢山の出来事が詰まっていることにはっとなります。ここで書かせてもらっていると、改めてそのキラキラに気づき、嬉しくなることが盛りだくさん。 幼稚園からのなんでもない帰り道、息子...
幼稚園へお迎えに行くと、最近息子がクラスで最後の一人の時があり、ごめんね~と言いながら先生の元へ。ぼんやり待っている時もあれば、先生と座ってお話している時もあり、大好きなY先生と二人きりになれるチャンスを作っているのだから、遅れることは息子に許してもらおうという勝手な魂胆。 ある日、先生が伝えてく...
週末の夜、寝る前になんとなくスマホを確認すると、オーストラリアでお世話になったホストファミリーの長男、Ricsonからメッセージが入っていて、まったりとした眠気が一気に吹き飛びました。「How are you ,S? Is Japan cold? (元気にしてる?日本は寒い?)」私の近況だけでなく、...
お正月料理のことを色々と考えていたら、随分昔に姉に言われたことが頭を掠めました。大学時代、お化粧を覚えて自分で頑張っていた頃、姉が大阪から帰省して私にひと言。「Sのメイクは、お母さんのかぼちゃの煮つけみたい。」「えっ、それどういう意味?」と素朴な疑問をぶつけてみると、「素材が生かされていない!!」と...
新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年は、元旦が公開日ではなかったので、ご挨拶が一日遅れましたが、いつも笑顔で営業中です。 息子の幼稚園もあと3か月。小学校準備のオリジナル教材がサンプルで送られてきたので、なんとなく二人でやってみました。『小学生になったら○○頑...