
全てが楽観的
毎晩、息子と夕飯を食べた後、翌日の授業の教科書をパラパラっと一緒に見るようにしようと伝えると、思いがけないことを話してくれました。「ボクがまだ年少の時、寝る前に必ず4冊絵本を読んでくれていたでしょ。それと同じだね。」!!!もう、びっくりマークしか付きません。 その頃、司書教諭の試験には合格して...
-自分らしくいられる場所-
毎晩、息子と夕飯を食べた後、翌日の授業の教科書をパラパラっと一緒に見るようにしようと伝えると、思いがけないことを話してくれました。「ボクがまだ年少の時、寝る前に必ず4冊絵本を読んでくれていたでしょ。それと同じだね。」!!!もう、びっくりマークしか付きません。 その頃、司書教諭の試験には合格して...
春休み中、息子と一緒にいたら、女性の60代の管理人さんに会い、無事に幼稚園を卒園できたことを伝えると、優しく微笑みながら伝えてくれました。「もうそんな年になったのね。あなたと仲良くなった時に息子さんが幼稚園に入ったと聞いたから、私もここにきて3年になるのね。」どんなに急いでいても、雑談が大好きな管理...
段々暖かくなってきたので、今日は思い切って隣の市にあるベローチェまで自転車で来ました。やはり市内を出られるとちょっと嬉しい。時間は限られているのですが、この雰囲気をとことん楽しもうと思います。この場所は、ホットヨガに通っていた頃、よくランチで利用していたお店。椅子の配置が多少変わったものの、店内の雰...
コメダへ家族と行き、息子の隣に座る時は、椅子の境界線を完全に無視して私に近づいてくるので、時として邪魔くさくて。ぴたっとくっつかれてもね。空中戦も禁止です。 スタバには、週末に行くと混んでいて、横並びの一人席に座ったら、横が気になるだけでなく、テーブルが丸で、そちらの方が気になってしまって。い...
先月、父と電話で話した時、母の話になり、「○○がさ、こんなことを言っていたんだよ。」とファーストネームで呼んでいた時には本気で驚きました。何十年も娘をやっていて、初めて聞いたセリフだったから。母はよく私に、「お父さんは一度も名前を呼んでくれたことがない。」と言ってしょげていました。日常生活でどうして...
この前、息子の野球チームにお迎えに行くと、自治会の餅つき大会にも参加させてもらっていて、食べているところを話しかけ、どさくさに紛れて私もチームの一員。そんなことをしていたら、またいつものご年配のコーチが私に気づき、すっかり仲良くなっていたので、思いっきり気さくに「食べて行って。」と優しく腕を掴まれ、...
毎日アクセスを確認する中で、東京都内だけが○○区とより具体的に表示してくれるのですが、その中で大田区を見つけると最近ちょっとテンションが上がってしまいます。理由は、『下町ロケット』(池井戸潤著、小学館)の文庫にはまり、もしかしたら本文中に出てくる『佃製作所』なんじゃないかと思うから。想像力が豊か過ぎ...
また寒さの厳しい季節がやってきたので、首にも巻けてひざ掛けにもなる大判ストールを買おうと思い、デパートへ。大きさも様々で散々迷っても、結局決めるのは一目惚れをした商品。邪魔にならない大きさで、柄も気に入り、レジへ行くとくじ引き券を6枚ももらったのですが、お迎えの時間が迫っていたので、そのままお財布に...
今日は、とても天気が良かったので、スカートをひらひらさせながら、自転車でスタバに到着。すると、どこかで友達に似ているなと思う人が窓際に座っていたのですが、ただの勘違いだと思い、そのままレジへ。 サンドイッチとカフェラテを受け取り、いつもの席に座ろうとすると、「Sちゃん!」と思いっきり声をかけら...
少し前、年に一度届く大学同窓会の案内が来ました。いつもより気になって見てみると、関東での開催は銀座だということ。まだ行ったことのない場所に心が躍り、出席する方向で考えてみたものの、平均年齢が高いような気がして再検討。決して、自分も若い年代に入るわけではないのだけど、それでも浮いてしまいそうで、やっぱ...