
夢のプラン
朝、いつも通りにシェアオフィスの駐輪場へ行くと、声をかけてくれたのは不動産関係のHさんでした。外で会えたのでいい機会だと思い、勇気を出して聞いてみました。「私が全然来られていなかった期間中に、Tさん(ラガーマン)とサイトを閲覧してこちらの状況を知ってくれたって聞いていたんです。」「そうなんですよ~。...
-自分らしくいられる場所-
朝、いつも通りにシェアオフィスの駐輪場へ行くと、声をかけてくれたのは不動産関係のHさんでした。外で会えたのでいい機会だと思い、勇気を出して聞いてみました。「私が全然来られていなかった期間中に、Tさん(ラガーマン)とサイトを閲覧してこちらの状況を知ってくれたって聞いていたんです。」「そうなんですよ~。...
シェアオフィスのラガーマンTさんを久しぶりに発見。テレワークにもなっているので遭遇率が減ってしまい、今日いた!と思ったら接客中や電話中のこともあり、空振りで終わったこともしばしば。そんな中で、受付にいた彼にご挨拶をさせてもらうと、逆に呼び止められ、一冊の冊子を手渡されました。「これ、僕がコーチを務め...
もう言うまでもなく、400記事目から500記事目が一番苦戦しました。犬かきのようにかいて、ようやく前に進めているような毎日。時間の大切さをここまで実感するとは思いもよりませんでした。 息子が体調を崩した2月末、休校が決まったその日から、無意識の間にずっと気を張っていたような気がして、それでもふ...
よく天気予報などを見ていると、たまに映し出されるスカイツリー。どうしてもそれがドラゴンボールに出てくるカリン塔に見えてしまい、てっぺんにはネコのカリン様が実は住んでいるのではないかと未だに思い込んでいる今日この頃。そして、その下で聖地のカリンを守っている、戦士ボラの息子ウパが大好きでした。ボラが敵に...
相変わらずせわしない夕方の時間、息子がテンション高めで伝えてくれました。「恐竜ってね、まだ生きているんだよ。」「え?!本当?」「ティラノサウルスがいるんだよ。」「どこに?」「飛行機に乗って、ずっとずっと先にあるお国。」「どこ?」「アメリカ。」これはね、私よりもアメリカ在住の方の方がずっこけたかも。「...
今年の旅行は、静岡の伊東へ。そこは私にとって特別な場所でした。司書教諭の試験勉強をしていた頃、姉から一本の電話が。「お父さんとお母さん、本気で困った人達だけど、私達も子供を持って、親に助けられたこともあったんだなってようやく思えるようになってね。二人で旅費を出し合って、還暦祝いでもしない?」あんなに...
私にとって、この二つは生活をする上での大きな仕事。眠りが浅いことはずっと前からなのですが、食べることも意外と苦戦することがあり、量よりも質を大事にしています。 今日は、たまには違う場所で短時間集中しようと思い、スタバでチョコスコーンをテイクアウトし、図書館の自販機でアイスミルクティを買って、飲...
以前、塾の生徒に、「先生は、この人をいいなと好きになる時はどんな時?」と聞かれたことがありました。「フィーリング。見た目とか、性格の良さとか、そういったことよりも、なんだかよく分からないけど、楽だなと思えることが一番いいなと思ったりするよ。」「いかにも先生が言ってくれそうな答えだね。」と一緒に笑って...
半日保育で、慌ただしく息子をお迎えに行った後、用事があったのでいつもとは別の方向へ自転車を走らせると、踏切があったので止まって待っていました。「電車、右からと左から、どちらからくると思う?」と聞いてみると、「ボク知ってるよ~。前から!」AかBかという二択なのになぜCを持ってくる?!そして、本当に前か...
一年間読んでくださった読者の皆さん、ありがとう。一度も途切れず書けたことに、相変わらずほっとしています。 時々行っていたタリーズの街が気に入り、そこがセカンドオフィスのような場所になってきました。プログラマーのMさんとのミーティングの場でもあり、完全にスイッチを入れたい時に向かうようにしていま...