
WBCが始まった
書く時と公開する時はタイムラグがあり、この記事がアップされる頃にはどんな結果が待っていて、何を思っているだろうと楽しみです。今日は3月13日祖母の命日、実家でその年だけ咲いてくれたたった一輪の桜を、今でも心の中で大切にしています。そして、侍JAPAN4連勝で準々決勝へ。子供の時からここまで熱狂させて...
-自分らしくいられる場所-
書く時と公開する時はタイムラグがあり、この記事がアップされる頃にはどんな結果が待っていて、何を思っているだろうと楽しみです。今日は3月13日祖母の命日、実家でその年だけ咲いてくれたたった一輪の桜を、今でも心の中で大切にしています。そして、侍JAPAN4連勝で準々決勝へ。子供の時からここまで熱狂させて...
母に頼まれごとがあり、息子のお迎えの後せわしなく帰ってきた夕方。宿題プリントと算数ドリルのやりきれなかった箇所をやってくるという内容でそれなりの量があったので、本人に伝えました。「4時におばあちゃんちで待ち合わせなの。できるところまでやって、後は明日の土曜日に回そう。」「え~、やっちゃいたい。」と半...
自分のパターンであるぐるぐる思考。ひとつ辛いことがあると、小さな円の中をずっとぐるぐるしてしまう傾向があり、それでも時間と共に頭を整理し、その円をゆっくり広げて楽になっていくこともまた知っていました。どこかに必ず出口はあり、光が射し込む場所もあって、一歩外に出れば話を聞いてくれる仲間もいる。それでも...
宿題の時間になるとぐずり出すことが多くなる息子。算数の問題が理解できない上に、空気の変わる夕方に頭痛が悪化するので、そのイライラをぶつけられ、宥めながらもこっちも痛いんじゃ!と思い、軽いバトルが待っていました。いつものことと言えばいつものこと。この状況で問題の説明をしたところで頭に入っていく訳がない...
4年生になり、二度目の面談がやってきました。当日は、コロナワクチン4回目の副反応が残り、気圧の影響も直撃、やっぱりオンラインを選べば良かったかなと重たい体を引きずりながら準備へ。半日授業の息子も帰宅し、相変わらずお菓子を食べながらのリラックスタイムが待っていたので、用件だけ伝えて家を出ました。一人で...
日本シリーズ第2戦、夕飯前に二人ともお風呂を済ませ、6時の試合開始と共にファンタオレンジで乾杯。ゆっくりとご飯を食べ、気持ちは神宮球場の中へ入っていきました。その日の昼に、ヤクルトのファンクラブキッズ会員に入会。届けられる会員のユニフォームにオプションで払えば、選手の背番号と名前が入れられるよと息子...
息子が朝起きて、学校へ行く前に教えてくれました。「ボク、夢の中でシマちゃん(旭川で買ってきたシマエナガのぬいぐるみ)が乗せてくれて、北海道に行く夢を見たの。3日かかった!」「それは良かったね~。昨晩一緒に寝たから夢に出てきてくれたんだね。」と二人でわいわい。寝る前に、シンゴジラのCMを見た時には、く...
いつものように学校の途中までお迎えに行くと、息子がすごい勢いで走って伝えてきました。「今日、一緒に帰ってきたT君と公園で待ち合わせしたの。だから早く帰る!」それはそれは、結構なことで。慌てて二人で帰り、あっさりバイバイ。なんだかもう嵐が去って行ったかのような時間に笑ってしまい、のんびり夕飯準備をして...
中日の福留選手の引退試合、絶対見逃すものかと思っていたものの、慌ただしい日常の中でポンと抜け落ちてしまい、たまたまテレビを点けるとその試合がやっていて、そんなミラクルに感激してしまいました。息子を猛スピードで寝かしつけ、いつものハイタッチも3倍速。こういう時の聞き分けがいいことが本当に有難いなと思い...
中日のマスコットキャラクター“ドアラ”をテレビで見た息子が何気なく伝えてきました。「なんか、シュッとしてる。」いつもつば九郎を見ているとそう感じるよねと、素直な感想に笑ってしまって。「ドアラ、バク転もできたりするんだよ。」「ええっ!すごっ!」と二人で大盛り上がり。夏休み、だらだら過ごした影響からか、...