NO IMAGE

たった一つの流れ星

この間、家族三人で八ヶ岳へ旅行に出かけてきました。初日は生憎の雨で、残念に思いながらも、ホテル内で息子がウェルカムケーキを笑ってしまうぐらい食べてはしゃいでいる姿を見て、憂鬱な天気を見事に吹き飛ばしてくれました。シュガーハイってたまに聞くけど、糖分を取り過ぎると本当にハイになるのね。意味の分からない...

NO IMAGE

かけてくれる言葉

いつも通っている接骨院の先生が伝えてくれました。「○○君のお遊戯会、最後ですね。初めて会った時は本当に小さかったのに、しっかりしてきて、感動的なんでしょうね。」そんなことを言われたら、行く前から泣いてしまいそうだ。そして、本番10日前の予行練習のお迎えの時、担任のY先生がいつものように伝えてくれまし...

NO IMAGE

気持ちをシェアする

少し前、夫と息子の二人が、横浜動物園に行ってくれることになり、出かける前に息子にお願いしました。「オカピが可愛いから、ママの分まで見て来てね!」「うん、わかった!」とハイタッチしてお別れ。 その後、一人でパソコンを持って出かけていた私を、夕方最寄り駅まで車で迎えに来てくれた夫の車を発見し、乗り込ん...

NO IMAGE

いくつもの質問

この前は、正門でスケボーパパに遭遇し、場所が悪かったこともあり、なぜか緊張してしまい、うまく会話が成り立たずにお別れ。そして、今朝は歩道で会ったのでほっとして、ずっと聞いてみたかった質問を投げかけてみました。「Why are you always riding a skateboard?(どうしてい...

NO IMAGE

丸め込み作戦

一時期体験させてもらった野球チーム。3年連続同じクラスだったS君やお兄ちゃんも入っているので、小学校が離れてしまう前になんとか入れたくて、再度息子を説得。そして、S君のお母さんも、「うちの子から誘っておくよ~。」と入る前からチームプレー。面白いことに、お父さんが草野球をやっていたらしく、コーチを頼ま...

NO IMAGE

最後にしない

段々寒くなってきたので、幼稚園後は真っ直ぐ帰ろうねと、朝に息子と約束しても、お迎えに行くと私にいち早く荷物を渡し、どこかへ行ってしまう習慣は直らず、仕方がないので時間を決めて待つことに。すると、「Hi!」という懐かしい声が。振り向くと、インド人の友達がそこにいて、感激と驚きが一気に押し寄せました。「...

NO IMAGE

見える世界

私の身長は156㎝。そんなに高くもなく低くもなく、結構普通なのですが、ない物ねだりで160㎝を超えて、ジーンズを格好よく履きこなす女性がどこかで羨ましくて。あと少しあったら世界が変わるといつも思っていたので、パンプスを買う時は4㎝ぐらいヒールのあるものを選んでいます。試着すると、ちょっと視界が変わる...

NO IMAGE

意外な接点

朝、幼稚園に送り届ける時、まだ自転車の後ろに息子が乗っていた状態で、スケボーパパに会い、軽くご挨拶。その日の夜、息子が私に聞いてきました。「どうしてママは、朝グッドモーニングって言ってたの?」と。「パパは違う国から来たから、英語で挨拶したの。ところでそのパパの子供で、年少の○○ちゃん知ってる?」と、...

NO IMAGE

強い所と弱い所

カフェの中に入って聞こえてくるのは、音楽だけではなく、店員さんの弾むような声。英語で、hearとlistenの違いを習った際、hearは自然と耳に入ってくる時などに使う、listenは自分で耳を傾けて聞く時などと教わった気がします。 スタバの店員さん達が、「今日は英語が話せる人がいない!」と皆で盛...

NO IMAGE

二度目はどうする?

今朝、またスケボーパパとすれ違ったのですが、なんだか頻繁に話しかけるのも迷惑かなと思い、そのまま挨拶だけしてバイバイ。よく見ると、年少ちゃんの乗り物が三輪車からキックボードに変わっていて、ツッコミどころが満載の親子にやっぱり話しかければ良かった~と後悔。 年中に上がった時、初めましてと挨拶した...