
音が流れを作る
今年は色々なことがあり、ようやく行けた健康診断。受け入れ人数を減らし、できるだけ短時間になるようにと沢山の配慮を感じ、そんな気配りにそっと微笑ませてもらった気持ちが安らぐ時間でした。ぼーっとする時間もない程次から次へと呼ばれるので、廊下を行ったり来たり。女性専用なので、スタッフさんも利用者さんもお医...
-自分らしくいられる場所-
今年は色々なことがあり、ようやく行けた健康診断。受け入れ人数を減らし、できるだけ短時間になるようにと沢山の配慮を感じ、そんな気配りにそっと微笑ませてもらった気持ちが安らぐ時間でした。ぼーっとする時間もない程次から次へと呼ばれるので、廊下を行ったり来たり。女性専用なので、スタッフさんも利用者さんもお医...
空は明るいのに、なぜか雨が降ってきた、そんな日。息子が学校から帰った後、笑いながら伝えてくれました。「えのぐセットね、僕と同じプロ野球のものを持っている子がいたんだよ。誰だろうと思って見てみたら、○○君だった!」そう言われ、一緒に大爆笑。その子は、息子と同じ野球チームで、お父さんはコーチ、それっても...
毎晩、寝る前の一時間は私ときっちり遊ぶことを日課にしてしまっている我が家のわんぱく7歳児。昼間から夜は何をして遊ぼうかとスケジュールを立てているよう。そして、お風呂から出てくるとホワイトボードに何やら書かれていました。『きょうは、どうぶつをさわったり、うまにのったり、えさをあげたり、うししぼりはやっ...
両親の片付けに出向くと、空気を読んだ息子がテーブルで折り紙を作り出し、一人で遊んでくれました。退屈じゃないかなとちらっと見てみると、通販番組を食い入るように見ていた7歳児。「すごい!!」と感嘆符まで付けている感激ぶりに笑わせてもらったキッチンの中。本当にどこを目指しているの? そして、何気なく...
ウォーミングアップをし、記事を書き、その内容に自分自身の想いが巡り、クーリングダウンをしてパソコンを閉じていた日々。そんな時間の確保が難しくなり、気持ちも沈みがちな中で、プログラマーのMさんが本気で心配をしてくれていました。「Sちゃんに休んでと言っても、絶対に休まない。だから僕にできることは言ってほ...
息子と人気のない近くの公園へ出かけようとした時の話。「今日は誰にも会わないから、お母さんだけマスクしていけばいいかな。」そう伝えると、いつものにっこり笑顔で言ってくれました。「そうだよね、マスクしていたら笑った顔が見えなくなっちゃうもんね。」なんだかコイツ、さすがだなとやけに感心してしまった出かけ前...
お風呂から出ると相変わらずテンションMaxの息子。「ボク、なりたい夢があるんだ。沢山だよ。」なになに?と私も興味津々。「ええと、野球選手でしょ。あとラグビー選手、消防士さん、おまわりさん、白バイに乗っている人、音楽やる人、お料理作る人、そうだ、覆面パトカーに乗る人!」ここはね、突っ込んでおいた方がい...
息子の野球チームで、高学年のメンバーが数人増えたので、ユニフォームを再度入れ換えすることになり、洗濯をして持たせました。その日は白の練習用ズボンと、トレーニングTシャツ、そしてプログラマーのMさんからもらったイチローTシャツを重ね着。マリナーズのダークブルー、背番号『51』ICHIROの文字を見て、...
スタバでコンサートを開いてくれたピアノのスタッフさん。改めてお礼を言うと、感激しながら伝えてくれました。「早くから来てくださっていることを知りました。いい席に座ってもらえて、とっても心強かったです。」本当に一人、耳を傾けてくれる人に向かって演奏される方なのだと、その姿を確認して、緊張の張り詰めた糸が...
分かってはいたものの、息子の冬休みで引いてしまった風邪。今年こそは元気でいようと気負っていると大体こうなります。夫も出勤し、息子だけがまだ冬休みの状態だったある日、30分だけこたつで寝かして~とお願いをすると、あっさり容認して遊んでくれていました。と思っていたのも束の間、「隣の町でパンツ破れて大騒ぎ...